<近況報告・経緯>7年ぶりに語学勉強再開します! 

22:54

2021年9月1日。

本日、7年ぶりに韓国語勉強をはじめとした語学学習
そして、この万年放置のブログを再開していきます!

もう放置はしません!

以前から読んでくださっている方、
そして、検索からなにかの縁でこの記事を読まれている方、
どうぞこれから宜しくお願いいたします!!


次回から語学学習ブログ、本格再開いたします。



追記には今までの簡単な経緯とちょっとした愚痴を…
(読んでいただける方だけお付き合いください…汗)
2010年に、何を思ったか突発的に独学で勉強し始めた韓国語。
それとともにこのブログを開設し、時に試験を受け、
時にブログの読者の方々と交流をし、ハングル検定 中上級の準2級を取得。

その後、2014年からとある旅館に就職させていただき、
2021年の今に至りますが、就職後、語学勉強と仕事・趣味と仕事の両立を
頑張ろうと思いつつも、中々叶えることができず、
時々テキスト開いても、習慣化することはなくまた間が空いてしまうという始末。

一度始めたことは何とか最終的な形まで持っていきたい、と
その思いだけは心のしこりとして残っていたそんな矢先。

高校中退してしまったような半端な自分を、拾ってくれた勤務先で
なんとか安月給ながら人並みのお給料はいただけていたので、
(サービス業ですし人間ですから、日々色々なことがあったとしても)
最終的には感謝の想いしか無く、まあまあ勤めていたのですが、
先月、女性上司から7年間の想いを壊すような、個人的に
看過できない発言をいただいたので、つい『もう辞めさせてもらいます…』と。

実のところ、1年程前辺り(コロナが始まった頃)ぐらいから、
「どうやってここから、次のステップに向かうのか」考えていたところでした。

『一生この会社で飼い慣らされながら、
上司の顔色伺いつつまったり生きても良いのかなぁ…』と思ったこともあれば、
『この会社に依存したところで所詮中小。潰れればスキルも学歴も無い自分は終わる。
ここからどうすれば…』という焦燥感もありました。

貯金も1年位は生きていけるくらいは出来たが、仕事と学習の両立は自分には難しい。
高校中退ということは、まず「高校卒業程度認定試験」を取りたい。
自分なりのケジメとして、最終的には「通信制でもいいから大学を卒業したい」。

その想いはあるものの、そのままズルズルとこの1年過ごしていました。
そして8月、女性上司からの冷たく、そして、哀しい発言が胸を刳りました。

(まぁ…この女性上司は元から人間味のない人というか、
周りの従業員に対し結構陰口を言ったり、人格を否定するような人ではありましたが、
更年期もあってか、ここ1年日に日に酷くなっていく有様で…)

反面、いつも気に掛けてくださった社長には今でも本当感謝しかないですが、
11月に退職することにしました。

「今のお給料+月5万円出すから」と、学歴も職歴も資格もないこんな自分を
引き止めてもくれましたが、もう会社に対する想いは自分でも驚く程冷めていました。

実際、あと丸3ヶ月近く勤務は続きますが、これからは第2ステージに向けて、
以下の4つの目標を叶えるべく、このブログの更新含め頑張っていきますので、
暖かい目で読んでいただければ幸甚にございます。

・ハングル検定最上級 1級合格
・通訳案内士 資格取得
・高校卒業程度認定試験 合格
・大学卒業


関連記事
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks