22:10
前回のブログ更新よりブログをようやく再開させたということは、
以前同様、韓国語も再開したということですが…。
ひとまず、自分の置かれている現状については、
昨年末に更新した記事 『近況報告。なんとか私は生きております。』に
書いてありますので、お時間のある方はそちらを読んでいただけると幸いです。
そして、今年~来年内に達成したい課題として、
7年前(2013年当時)の自分の韓国語レベルに戻し、
ハングル能力検定試験 2級取得
現在27歳。約10年のブランクを埋めた上で、
高校卒業程度認定試験(高認) 合格
以上の2つです。
このブログでは、今後この2つの学習記録を中心に更新していこうと思います。
(その他、韓国演歌・トロットの紹介や、朝の手紙の翻訳、英検の勉強なども更新します)

兎にも角にも、10年間のブランクを取り戻すため、頑張ります!

韓国語勉強再開ということで、Twitterでフォロワーさんからのオススメされた本を
早速注文して、読んでみました。
『日本一楽しい韓国語学習 50のコツ』 (稲川右樹著)

韓国語学習を進めていく上で、初級者にありがちな問題をどう解決すればいいのか、
Twitterで多くのフォロワーを抱える著者ならではの観点で、非常にライトな文章で、
とっつきやすく書かれていました。
本日届いて、すぐ読み切れてしまう程。
今まで、自分が購入してきた韓国語のテキストは、所謂学習書といわれるテキストか、
文法書、辞書だったので、こういった軽い本もいいかなと思う。
気になる方は、こちら

もう1つ、これから韓国語学習を進めていくにあたり、
韓国語の読み物が欲しかったので、韓国国内で発行されている月刊誌
「좋은 생각(良い考え)」の定期購読を再度申し込みました。

というのも以前、18年4月から19年3月までの1年間も定期購読していたのですが、
お恥ずかしながらこの時は結局、月イチで届いても5,6ページ読んでは本棚行きといった感じで、
全然役立てていなかったので、今回はリベンジです。
どうか皆さん、応援ほど宜しくお願いします。
頑張ります!
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.
以前同様、韓国語も再開したということですが…。
ひとまず、自分の置かれている現状については、
昨年末に更新した記事 『近況報告。なんとか私は生きております。』に
書いてありますので、お時間のある方はそちらを読んでいただけると幸いです。
そして、今年~来年内に達成したい課題として、
7年前(2013年当時)の自分の韓国語レベルに戻し、

現在27歳。約10年のブランクを埋めた上で、

以上の2つです。
このブログでは、今後この2つの学習記録を中心に更新していこうと思います。
(その他、韓国演歌・トロットの紹介や、朝の手紙の翻訳、英検の勉強なども更新します)

兎にも角にも、10年間のブランクを取り戻すため、頑張ります!





韓国語勉強再開ということで、Twitterでフォロワーさんからのオススメされた本を
早速注文して、読んでみました。
『日本一楽しい韓国語学習 50のコツ』 (稲川右樹著)

韓国語学習を進めていく上で、初級者にありがちな問題をどう解決すればいいのか、
Twitterで多くのフォロワーを抱える著者ならではの観点で、非常にライトな文章で、
とっつきやすく書かれていました。
本日届いて、すぐ読み切れてしまう程。
今まで、自分が購入してきた韓国語のテキストは、所謂学習書といわれるテキストか、
文法書、辞書だったので、こういった軽い本もいいかなと思う。



もう1つ、これから韓国語学習を進めていくにあたり、
韓国語の読み物が欲しかったので、韓国国内で発行されている月刊誌
「좋은 생각(良い考え)」の定期購読を再度申し込みました。

というのも以前、18年4月から19年3月までの1年間も定期購読していたのですが、
お恥ずかしながらこの時は結局、月イチで届いても5,6ページ読んでは本棚行きといった感じで、
全然役立てていなかったので、今回はリベンジです。
どうか皆さん、応援ほど宜しくお願いします。
頑張ります!
- 関連記事
-
-
所持している韓国語テキスト(辞書)一覧 (2020年6月1日現在)
-
これからの課題と韓国語勉強を6年ぶりに本格再開
-
明日から10月。そして、좋은생각10月号到着。
-
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



コメント
コメントの投稿