22:30
早いもので、ハングル検定2級の試験を受けてから
1ヶ月半以上もの時が経ちました。
これまで生きてきた22年間の中で、初めて試験というものに落ちたこともあってか、
勉強不足を痛感しているものの…なかなか意欲が湧かず、
正直言って、今日まで韓国語のテキストや教材を開く気にもなれませんでした。
ですが、秋のハングル検定試験まで残り約100日と試験日も近づいてきたので、
就職活動の傍らでそろそろ、ぼちぼち再開していこうと思います。
落ちてみて初めて気づくこともある訳で、
試験に落ちることもまた大事な1つの経験ですよね。

ひとまず初級・中級文法を復習しつつ、『耳が喜ぶ韓国語(三修社)』を使って
4色ディクテーションしながら、リスニング力を強化していこうかと思っています。
この本についての私の感想、並びに私が所持しているテキストについては、
【所持している韓国語テキスト(辞書)一覧】
こちらの記事を参照ください。
文章を読んだり話したりする時にはすんなり読める・使える単語でも、
意外と聞き取れていないものも多々あり、その1つ1つを書き出す度に
つくづく自分の至らなさ、力不足を痛感しています…。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.
1ヶ月半以上もの時が経ちました。
これまで生きてきた22年間の中で、初めて試験というものに落ちたこともあってか、
勉強不足を痛感しているものの…なかなか意欲が湧かず、
正直言って、今日まで韓国語のテキストや教材を開く気にもなれませんでした。
ですが、秋のハングル検定試験まで残り約100日と試験日も近づいてきたので、
就職活動の傍らでそろそろ、ぼちぼち再開していこうと思います。
落ちてみて初めて気づくこともある訳で、
試験に落ちることもまた大事な1つの経験ですよね。

ひとまず初級・中級文法を復習しつつ、『耳が喜ぶ韓国語(三修社)』を使って
4色ディクテーションしながら、リスニング力を強化していこうかと思っています。
この本についての私の感想、並びに私が所持しているテキストについては、
【所持している韓国語テキスト(辞書)一覧】

文章を読んだり話したりする時にはすんなり読める・使える単語でも、
意外と聞き取れていないものも多々あり、その1つ1つを書き出す度に
つくづく自分の至らなさ、力不足を痛感しています…。
- 関連記事
-
-
【ハン検】今回は受験見合わせ/韓国の雑誌を定期購読したいが…。
-
就職活動しながらぼちぼち勉強も再開
-
1月最終週~2月末までの勉強範囲表を作ってみました!
-
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



コメント
pukupukubird2 | URL | -
황팅!
( 09:19 )
風の音 | URL | yJq7scmY
pukupukubird2さんへ
こんにちは。コメント有難うございます!
なかなか働き口も見つかりませんが、勉強と両立して頑張っていこうと思います。
( 15:01 [Edit] )
コメントの投稿