前回の記事更新時に準2級範囲の文法の復習が
ようやく終了した書きましたが、それから5日。
正直この5日間で勉強時間として取れたのは、
正味3時間前後しか取れませんでした…。
というのも5月に入って以来、
色々と実生活の方でドタバタしてしまっていて、
なかなか本腰を入れられなかったのが本当に悔やまれます。
そんなこんなではありますが、本日5月20日。火曜日。
試験まで残り11日を残すのみとなりましたが、
とうとう私の手元に水色の封筒が届きました。

もう足掻きもできませんし、勿論言い訳もしません。
しっかりと受験会場に足を運び、受験をし落ちてきます。
そしてこの悔しさを今後の糧にし、
次回11月の秋季試験にて必ずや晴らしたいと思います。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.
ようやく終了した書きましたが、それから5日。
正直この5日間で勉強時間として取れたのは、
正味3時間前後しか取れませんでした…。
というのも5月に入って以来、
色々と実生活の方でドタバタしてしまっていて、
なかなか本腰を入れられなかったのが本当に悔やまれます。
そんなこんなではありますが、本日5月20日。火曜日。
試験まで残り11日を残すのみとなりましたが、
とうとう私の手元に水色の封筒が届きました。

もう足掻きもできませんし、勿論言い訳もしません。
しっかりと受験会場に足を運び、受験をし落ちてきます。
そしてこの悔しさを今後の糧にし、
次回11月の秋季試験にて必ずや晴らしたいと思います。
- 関連記事
-
-
いよいよ試験日。堂々と受けて落ちてきます。
-
かなり勉強不足。それでも受験票は私の手元へやって来た…。
-
ハン検2級に向けての勉強を始めます!
-
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



コメント
pukupukubird2 | URL | -
おはようございます
事前の勉強できてなくてもいいじゃないですか。
試験は実力を測るもの
現在の実力がどのくらいか調べるよい機会じゃないですか
( 09:55 )
Sam | URL | SFo5/nok
僕もソロソロ受験の準備をします。過去問題集を解いてみます。
もうジタバタしても始まりません。なるようになります。
体調に気をつけてください。
( 13:57 [Edit] )
ヨンス | URL | -
アンニョンハセヨ(^-^)/
あと、一週間((((;゚Д゚)))))))
ヤバし、ヤバしのヨンスです。
前回の秋は、一週間前には
テキスト見ると吐きそうになりました。
はい、そのくらいラスト一ヶ月半、
頑張りました。
しかし、今回は
まだまだテキストを見るのもイヤ!
なんてことになってなくて(笑)
手応えというか、掴み来れてません。
最後まで、とにかく
やり続けてやろうと思います。
やり切った感じを、味わいたいです。
出来ても、出来なくても。
(^^;;
苺を食べながらやると
いい感じです。(笑)
ラスト、頑張りましょう‼
( 17:21 )
風の音 | URL | yJq7scmY
pukupukubird2さんへ
ご無沙汰しております。こんにちは。
コメントありがとうございます!
>事前の勉強できてなくてもいいじゃないですか。
>試験は実力を測るもの
>現在の実力がどのくらいか調べるよい機会じゃないですか
そうですね、ゴタゴタしすぎた…勉強が出来なかった…と後ろ向きに考えるよりも、
pukupukubird2さんの仰るように、このような状態で受験するのも
また1つの経験、良い機会と前向きに捉えて、6月1日受験してきたいと思います。
( 14:27 [Edit] )
風の音 | URL | yJq7scmY
Sam さんへ
お久しぶりです。こんにちは。
コメントありがとうございます。
>僕もソロソロ受験の準備をします。過去問題集を解いてみます。
>もうジタバタしても始まりません。なるようになります。
そうですね。試験はなるようになりますよね。落ちる時は落ちるし、受かる時は受かる。
試験前ではありますが、開き直ったら幾分か楽になりました。
私も過去問ぐらいはせめて解かないとマズイですね(汗)
>体調に気をつけてください。
ありがとうございます。Samさんもどうぞご自愛下さいね。
( 14:36 [Edit] )
風の音 | URL | yJq7scmY
ヨンスさんへ
オレガンマニエヨ~! アンニョンハセヨ~(^O^)
コメントありがとうございますー。
>あと、一週間((((;゚Д゚)))))))
月日が経つのは本当に早いですね…。
まだあと1ヶ月あるなと思っていた頃の自分が懐かしいです(^_^;)
>前回の秋は、一週間前にはテキスト見ると吐きそうになりました。
>そのくらいラスト一ヶ月半、 頑張りました。
日頃の勉強に加えて尚、そうなる程の1ヶ月半の追い込みは凄いですね…。
やはり試験に対して、また語学勉強そのものに対しても更にさらにヨンスさんのように
懸命に真摯に取り組まねばなと、ただただ自分を恥じ入るばかりです(汗)
>今回はまだまだテキストを見るのもイヤ! なんてことになってなくて(笑)
>手応えというか、掴み来れてません。 最後まで、とにかくやり続けてやろうと思います。
>やり切った感じを、味わいたいです。出来ても、出来なくても(^^;;
今日を含め残り7日。最後の最後まで全力で最善を尽くし、試験に臨まれることを祈っています!
私も悔しさを次回の試験の糧にするために、せいぜい胸張って落ちてきたいと思います!
( 15:37 [Edit] )
コメントの投稿