23:00
このブログを書き始めたのは、2010年9月2日。
早いもので、ちょうど4年6ヶ月が経ちました。
それまで日記を書き始めても、1週間ちょっとしか続けられなかったような
凝り性な癖に飽き性な人間がまさか、こんなにも長く更新作業をするとは…。
自分でも信じられません。
そして、この”ブログの開設”と
”独学での韓国語勉強”を始めたのは、ほぼ同時期なので、
(実際は、韓国語勉強を始めたほうが早く、2010年8月29日)
独学で始めた韓国語勉強も、早4年6ヶ月もの歳月が経ったということですね…。
最初、本当文字通りの”独学”で、たった1人…右も左も分からない状態で
テキストの文字や、韓国語を勉強されている方のブログの解説との睨めっこから始めた
韓国語勉強も4年の月日が経ち、同じように韓国語を勉強されている方々と
ネットを通じてやりとりしたり、また実際に会ってお話をしたり、
韓国の方々とも親しく交流を持つことができました。
途中、度々長い期間、韓国語勉強から実質離れていた時期もありましたが、
この記事を含め、今に至るまでに467の記事を書いてきました。
ちなみに、このブログ最初の記事
韓国語覚えよう。
最初の記事を書いていた当時、18歳だった私も今は22歳…。
”歳月人を待たず”と云いますが、本当に無情に流れていくものですね。

さて、私が日頃、勉強に使用しているテキストなどを
所持している韓国語テキスト(辞書)一覧 のページで紹介しています。
今回は、そのテキスト代を含め検定費用等、
独学勉強開始から今に至るまでに韓国語勉強に掛かった費用を掲載したいと思います。
(平成27年3月2日現在)
(↑ スクロールバーを左右に動かしていただくことで、全体がご覧になれます)
<その他のプレゼント>
韓国のフォロワーさんから 연어 / 안도현
韓国のフォロワーさんから 파이란 / DVD
韓国のフォロワーさんから 나의 문화유산답사기 / 유홍준
韓国語教室や通信教育、有料のスカイプレッスンなどの講座は勿論のこと、
韓国語ジャーナル、NHKハングル講座テキストをはじめとした月刊誌等、
購入(受講)したことがないので、他の韓国語を勉強されているブロガーの方から比較すると、
かなり金額が安く抑えられているのではないかなと思います。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.
早いもので、ちょうど4年6ヶ月が経ちました。
それまで日記を書き始めても、1週間ちょっとしか続けられなかったような
凝り性な癖に飽き性な人間がまさか、こんなにも長く更新作業をするとは…。
自分でも信じられません。
そして、この”ブログの開設”と
”独学での韓国語勉強”を始めたのは、ほぼ同時期なので、
(実際は、韓国語勉強を始めたほうが早く、2010年8月29日)
独学で始めた韓国語勉強も、早4年6ヶ月もの歳月が経ったということですね…。
最初、本当文字通りの”独学”で、たった1人…右も左も分からない状態で
テキストの文字や、韓国語を勉強されている方のブログの解説との睨めっこから始めた
韓国語勉強も4年の月日が経ち、同じように韓国語を勉強されている方々と
ネットを通じてやりとりしたり、また実際に会ってお話をしたり、
韓国の方々とも親しく交流を持つことができました。
途中、度々長い期間、韓国語勉強から実質離れていた時期もありましたが、
この記事を含め、今に至るまでに467の記事を書いてきました。
ちなみに、このブログ最初の記事

最初の記事を書いていた当時、18歳だった私も今は22歳…。
”歳月人を待たず”と云いますが、本当に無情に流れていくものですね。


さて、私が日頃、勉強に使用しているテキストなどを
所持している韓国語テキスト(辞書)一覧 のページで紹介しています。
今回は、そのテキスト代を含め検定費用等、
独学勉強開始から今に至るまでに韓国語勉強に掛かった費用を掲載したいと思います。
(平成27年3月2日現在)
(↑ スクロールバーを左右に動かしていただくことで、全体がご覧になれます)
<その他のプレゼント>
韓国のフォロワーさんから 연어 / 안도현
韓国のフォロワーさんから 파이란 / DVD
韓国のフォロワーさんから 나의 문화유산답사기 / 유홍준
韓国語教室や通信教育、有料のスカイプレッスンなどの講座は勿論のこと、
韓国語ジャーナル、NHKハングル講座テキストをはじめとした月刊誌等、
購入(受講)したことがないので、他の韓国語を勉強されているブロガーの方から比較すると、
かなり金額が安く抑えられているのではないかなと思います。
- 関連記事
-
- 改めて思い知る発音の難しさ
- 独学で韓国語の勉強~今まで掛かった費用一覧~
- 『韓国語が上達する手帳』
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



コメント
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 21:16 )
風の音 | URL | yJq7scmY
鍵コメさん(た…さん)へ
はじめまして、こんばんは。コメントして頂きありがとうございます!
>短い期間で独学で費用も最小限で、よく勉強を続けてらっしゃるなぁと
とんでもないです(汗) 独学故にマイペースという名のスローペースで
なかなか文法も単語も覚えられなくて…ようやく3年掛けて中級に届いたかな…?という程度です^_^;
費用は最小限になるよう注意しているのですが、
語学本ってどうしてこうも高いのだろう…とテキストを買う度に思います(笑)
>語学の勉強以外のところでも、能力の高い方だなと思います。
かなり褒めて頂いて、物凄く嬉しいのと同時に面映いのですが、
実のところは、最低でも高校は出てなければ…と言われる今の時代に、
人間関係に悩み高校に馴染めずに中退してしまい、高卒ですらない出来損ない人間です。
ただブログを始め、3年間更新してみて思ったのは、意外と自分が記録や日記を残すのが好きな人間で、
そんな性に合っていたのかなということです。
果たして私のような人間に取り柄となるもの、長所があるのかどうか怪しいところですが、
2014年はまず自分自身のことを信じられるよう努力し、今回鍵コメさんに頂いたコメントを胸に
前を向いて一歩一歩進んでいきたいと思っています!
頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
( 17:56 [Edit] )
コメントの投稿