23:41
皆さん、こんばんは
今日は風が物凄く強かったですね。
日中、洗濯物を干していたら、洗濯ばさみの挟み方が甘かったのか、
タオルが3枚、少し離れた地面に落ちていました。
今日みたいな日は、外より室内の窓辺に
干したほうが利口でしたね…
さて、韓国語を勉強されている方々のブログで、
よく”고도원의 아침편지”(コ・ドウォンの朝の手紙)が取り上げられていて、
予てから気になっていたのですが、昨日ふと、そのサイトに登録しました。
そのサイトでは毎朝、登録したアドレスに
一遍の韓国語の詩や短い文章が送られてくるサイトなんです
韓国語の勉強に。ちょっとした読み物にいいかなと思い、
韓国語だらけのサイトに少々おっかなびっくりしながらも、
名前(ハンドルネーム)とメールアドレスを入力して、無事登録できました。
気になる方は、こちらからどうぞ! 
고도원의 아침편지 (コ・ドウォンの朝の手紙) (注:韓国語のサイト)
도움방-아침편지를 블로그에 올려도 되나요? のページより、
ブログ掲載についても、非営利的で個人的なブログ、
出典を明らかにする、良い文を共有する目的ならば可能だそうなので、
勉強中の中途半端な私の拙い訳で、申し訳ないのですが、
それを添えながら、このブログでも紹介していこうと思います。
では、今日の아침편지(朝の手紙)。
(
日本語訳は、記事下にある[続きを読む]を
クリックして頂けると、記事の下に表示されます)
깨달음
깨달음은 갑자기 온다.
어느 순간, 그동안 지니고 있던
생각을 버리고 전혀 다른 시선으로
사물을 바라보게 되는 것이다.
바람직한 삶을 만들어가는 과정도
깨달음을 얻는 것과 비슷하다.
- 리처드 J. 라이더 / 데이비드 A. 샤피로의
《인생의 절반쯤 왔을 때 깨닫게 되는 것들》중에서 -
* 깨달음은 갑자기 온다?
그렇지 않습니다. 갑자기 오는 것처럼 보일 뿐입니다.
그것은 마치 물이 끓는 이치와 같습니다.
물은 99도 온도에 이르기까지는 아무 일도 없는 듯
잠잠하다가 1도 더 높여 100도가 되었을 때
비로소 '갑자기' 끓게 됩니다.
깨달음은 99도까지 삶을 숙성시킨 사람에게
어느 순간 갑자기 주어지는
선물입니다.
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

今日は風が物凄く強かったですね。
日中、洗濯物を干していたら、洗濯ばさみの挟み方が甘かったのか、
タオルが3枚、少し離れた地面に落ちていました。
今日みたいな日は、外より室内の窓辺に
干したほうが利口でしたね…

さて、韓国語を勉強されている方々のブログで、
よく”고도원의 아침편지”(コ・ドウォンの朝の手紙)が取り上げられていて、
予てから気になっていたのですが、昨日ふと、そのサイトに登録しました。
そのサイトでは毎朝、登録したアドレスに
一遍の韓国語の詩や短い文章が送られてくるサイトなんです

韓国語の勉強に。ちょっとした読み物にいいかなと思い、
韓国語だらけのサイトに少々おっかなびっくりしながらも、
名前(ハンドルネーム)とメールアドレスを入力して、無事登録できました。


고도원의 아침편지 (コ・ドウォンの朝の手紙) (注:韓国語のサイト)
도움방-아침편지를 블로그에 올려도 되나요? のページより、
ブログ掲載についても、非営利的で個人的なブログ、
出典を明らかにする、良い文を共有する目的ならば可能だそうなので、
勉強中の中途半端な私の拙い訳で、申し訳ないのですが、
それを添えながら、このブログでも紹介していこうと思います。
では、今日の아침편지(朝の手紙)。
(

クリックして頂けると、記事の下に表示されます)
깨달음
깨달음은 갑자기 온다.
어느 순간, 그동안 지니고 있던
생각을 버리고 전혀 다른 시선으로
사물을 바라보게 되는 것이다.
바람직한 삶을 만들어가는 과정도
깨달음을 얻는 것과 비슷하다.
- 리처드 J. 라이더 / 데이비드 A. 샤피로의
《인생의 절반쯤 왔을 때 깨닫게 되는 것들》중에서 -
* 깨달음은 갑자기 온다?
그렇지 않습니다. 갑자기 오는 것처럼 보일 뿐입니다.
그것은 마치 물이 끓는 이치와 같습니다.
물은 99도 온도에 이르기까지는 아무 일도 없는 듯
잠잠하다가 1도 더 높여 100도가 되었을 때
비로소 '갑자기' 끓게 됩니다.
깨달음은 99도까지 삶을 숙성시킨 사람에게
어느 순간 갑자기 주어지는
선물입니다.
悟り
悟りは突然やってくる。
ある瞬間。それまで身につけていた
考えを捨てて、全く別の目線で
物事を眺めているようになるのだ。
望ましい人生を築いていく過程も
悟りを得ることと似ている。
―リチャード・J・ライダー / デイビット・A・サピーロの
【人生の半ば頃に来た時、気づくようになること】より―
悟りは、突然やってくる?
そんなことはありません。突然来るように見えるだけです。
それは、まるで水が沸く理(ことわり)と同じです。
水は99度の温度に達するまでは、何事もなく、
静かに1度さらに上がり、100度になった時、
(そこで)初めて”突然”沸騰するようになります。
悟りは、99度までの人生を熟成させた人に
ある瞬間、突然に与えられる
贈り物です。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。悟りは突然やってくる。
ある瞬間。それまで身につけていた
考えを捨てて、全く別の目線で
物事を眺めているようになるのだ。
望ましい人生を築いていく過程も
悟りを得ることと似ている。
―リチャード・J・ライダー / デイビット・A・サピーロの
【人生の半ば頃に来た時、気づくようになること】より―
悟りは、突然やってくる?
そんなことはありません。突然来るように見えるだけです。
それは、まるで水が沸く理(ことわり)と同じです。
水は99度の温度に達するまでは、何事もなく、
静かに1度さらに上がり、100度になった時、
(そこで)初めて”突然”沸騰するようになります。
悟りは、99度までの人生を熟成させた人に
ある瞬間、突然に与えられる
贈り物です。
- 関連記事
-
-
コ・ドウォンの朝の手紙◇왜 물을 엎질렀나 (何故、水を零したのか)
-
コ・ドウォンの朝の手紙◇곡선과 직선(曲線と直線)
-
コ・ドウォンの朝の手紙/깨달음(悟り)
-
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



コメント
duck4 | URL | Vt/ZXMnQ
語学の学習!
風の音さんへ

こんばんは!
風の音さんのハングル語の学習ブログを読んでいて、わたしも、英語の勉強の意欲が湧いてきました。
お互い、勉強をしている語学は違いますが、頑張りましょう!
( 21:04 [Edit] )
yukoeden | URL | -
風の音様。お久しぶりです~。
時々訪問させていただいていますが、絵や文のすばらしさ
だけでなく、人を思いやる洞察力の深さにこのブログで
教えられることが、たくさんあります。
多くの読者のかたと同様に、ブログの構成をはじめ、
韓国語や歌や、日常の記事に、風の音様ならではの才能を感じて
います。だからこそ、多くの方に
支持されているのではないでしょうか。
お仕事や語学の勉強など、あせることも人間ですから
あると思いますが、皆様と同様に、このブログを通して応援していますので、
風の音様の時間とペースで、ご自身の時を自信を持って刻んでくださいね。
多くの方がお認めになっているように、その真面目さや優秀さや、お人柄で、
道が開けていくとおもいます。このブログのすばらしさと同様に。
( 10:44 )
風の音 | URL | yJq7scmY
コメントの御返事
お久しぶりです、こんばんは。いつもコメント有難うございます。
返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
かれこれ2・3ヶ月。祖母の家に引っ越してからというもの、
韓国語のテキスト勉強を進められずにいるのですが(汗)
たまに韓国のサイトの覗いては、こうして自分なりに訳すなどして
韓国語から完全に離れないようにしてます。
>お互い、勉強をしている語学は違いますが、頑張りましょう!
そうですね!
つい最近のことですが、私もduck4さんを見習って、
韓国語で日記をつけるようになりました。
お互いに語学勉強頑張っていきましょう!
ご無沙汰しております、こんばんは。コメント有難うございます。
返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
拙い記事の数々に過分な言葉をかけて頂きまして、本当に有難うございます。
思いやりや洞察力、才能など身に備わっていればいいのですが、
残念ながら、私には備わっていないようです(汗)
更新もままならないような、こんな稚拙なブログの記事を読んでくださる
yukoedenさんをはじめ、読者様達にはなんとお礼を申してよいやら。
本当にそのお陰で何とか頑張って、韓国語勉強や日々の生活を続けています。
仕事の方も今月中には目処を付けたいですし、ここが踏ん張りどころと言い聞かせて、
頑張っていきたいと思います。
( 22:26 [Edit] )
コメントの投稿