【文法】”接続語尾”パート2 ~したら・~しながら・~しながらも

15:40

여러분 안녕하세요.こんにちは。

昨日の正午、44都道府県(東北3県を除く)
いよいよ、デジタル放送に切り替わり、
今日の明け方、アナログ放送が完全終了しましたね

一部ケーブルテレビ等で、
デジアナ変換サービスが実施されているところは、
あと数年、アナログテレビでも見られるようですが、
通常のアナログテレビだと、現在は蜂の巣しか見ることができません。

ともあれ、50数年間のテレビの歴史。
アンテナが付いているものから、箱型に形を変え、
白黒の映像からカラー映像になり、
ダイヤルでのチャンネル切替が、リモコンに変わり…と、
ずっとここまでアナログテレビが引っ張ってきましたが、
とうとう、そのお役目を終える時が来たんですね。

そう考えると、なにか感慨深いものがあります

閑話休題。

我が家では昨日の正午は、フジテレビの27時間テレビを見てました。

かつては、ウキウキウォッチングを歌いながら登場してたタモリさん。
”歌いながら出てくる司会者なんていない”
”恥ずかしい”
と歌わなくなって久しいですが、
昨日はデジタルに切り替わったことで、
久しぶりにウキウキウォッチングの替え歌、
”デジタルウォッチング”を歌いながら登場して、
テレビ新時代の幕開けを祝っていました

個人的には、あの歌を歌いながら登場するタモリさん、
いいと思うんですけどねぇ。



さて、今日は【接続語尾】パート2として、
新たに3つまとめていきたいと思います。

今回は結構使い分けやすい、簡単な接続語尾ですね。

第1弾は 接続語尾 ~して・~だから・~だけど



~したら、~すれば、~すると 前提・条件をあらわす】

母音語幹 + 면
例:가다 (行く)  가 (行けば、行ったら)
  보다 (見る)  보 (見れば、見たら)

 ㄹ 語幹 + 면
例:울다 (泣く)  울 (泣けば、泣いたら)
  알다 (知る)  알 (知れば、知ったら)

子音語幹 + 으면
例:먹다 (食べる)  먹으면 (食べれば、食べたら)
  있다 (ある・いる)  있으면 (いれば、あったら)

例 文
어떻게 하 됩니까? 
        (どうしたらいいですか?)
만약, 무엇인가 알 가르쳐 주세요.
        (もし、何か分かったら教えて下さい)
돈이 있으면 해외여행을 하고 싶습니다.
        (お金があったら、海外旅行に行きたいです)



~しながら、~すると同時に、~するにつれて 同時進行の事柄】

母音語幹 + 면서
例:가다 (行く)  가면서 (行きながら)
  보다 (見る)  보면서 (見ながら)

 ㄹ 語幹 + 면서
例:울다 (泣く)  울면서 (泣きながら)
  알다 (知る)  알면서 (知りながら)

子音語幹 + 으면서
例:먹다 (食べる)  먹으면서 (食べながら)
  있다 (ある・いる)  있으면서 (ありながら、いながら)

例 文
공원에 가면서 구리코를 하고 놀았습니다.
       (公園へ行きながら、グリコをして遊びました)
면서 후회하네 【周美さんの歌(トロット)の題名】
       (泣きながら後悔します)
밥을 먹으면서 텔레비전을 봐요.
       (ご飯を食べながら、テレビを見ます)


~しながらも、~するのに、~でありながらも 逆接の事柄が後続する】

母音語幹 + 면서도
例:가다 (行く)  가면서도 (行きながらも)
  보다 (見る)  보면서도 (見ながらも)

 ㄹ 語幹 + 면서도
例:울다 (泣く)  울면서도 (泣きながらも)
  알다 (知る)  알면서도 (知りながらも)

子音語幹 + 으면서도
例:먹다 (食べる)  먹으면서도 (食べながらも)
  있다 (ある・いる)  있으면서도 (ありながらも)

例 文
그 사람은 다 알면서도 모르는 척하는 사람이에요.
(あの人は、全て知っていながらも、知らないふりをする人です)
돈이 없으면서도 친구가 많이 있는 사람.
(お金が無いながらも、友達がたくさんいる人)



このペースで行くと、”今月中に今のテキストを終わらせる”という
目標を達成できそうです。

ただ自分的には、結構なハイペースで進んだので、
学んだそばから、中抜け、底抜けになってなきゃいいのですが…
関連記事
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ


コメント

  1. kiki* | URL | q8Z0istI

    がんばっていますねー♪

    この暑い中、良く良くがんばりました~e-460
    ホンマに暑いわ~e-330

    私はと言いますと、八木さきさんのお声をしばらく聞いておりません・・・。
    やばいです。このままでは(笑)。
    どこかで取り戻さなければ・・・。

  2. 風の音 | URL | yJq7scmY

    kiki*様へ

    こんばんは、コメント有難うございます^^

    はー暑うて暑うて、おいないですねぇi-183
    (もう暑くて暑くて、しょうがないですね)

    まぁ僕の場合、たいがいが中抜けしてしまっていると思うので、
    多分そのうち、もう一度最初から復習しなおすと思います(笑)

    勉強を進めている時はいる時で、
    覚えられているかなぁi-229という、不安や心配が出てきて、
    間が少しでも開いてしまうと、今度は
    前やったところを覚えているかなぁi-230という不安と、
    妙な切迫感が出てきますよね。

    お互いに、この暑い夏を頑張って乗り切りながら、
    韓国語勉強を、地道にやっていきましょう!i-234

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

Trackback URL
Trackbacks