仕事で私がいつも愛用している
ZEBRAの”SARASA”というボールペン。
皆さんはご存知でしょうか?

水性顔料インクを使用しているけれど、水に濡れてもほぼ滲まず、
書き味もスラスラと書き易く、何かと使い勝手のいいやつ。
1年前。
ちょうどそれまで使っていた油性のボールペンが書けなくなり、
近くのセブン・イレブンで間に合わせのつもりで、
100円で売っていたこのSARASAを1本買ったのが始まりで、
かれこれずーっと愛用している。
そして…。

半年以上、ろくに進められなかった韓国語勉強の現状を打破すべく
今週から仕事の合間や家にいるちょっとした時間を見つけては、
今までの復習と勉強ブランクの肩慣らしも兼ねて、
「耳が喜ぶ韓国語」というテキスト付属のCD(韓国語の音読)を
”4色ディクテーション”している。
4色ディクテーション…リスニング勉強で1度目に聞き取れた部分を黒、
2度目は赤、3度目は青、4度目は緑で書き取り、それでも聞き取れない部分は
知らない単語・文法なので重点的に覚えるという方法。
いつも韓国語の勉強には、油性の4色ボールペンを使っていたのだが、
インクの発色とノートの見栄えにいつも不満を持っていた。
そこでふと、仕事で使っている”SARASA”を調べてみると、
なんと全29色ものカラーリングがあるではないか!!
幼い頃から文房具が好きな私はつい全色揃えたくなるのだが、
今まで50色サインペン然り、200色以上の色鉛筆然り、
100色以上の絵の具セット然り、全色揃えても使いこなせずに、
結局、勿体無くて使えず仕舞いこんでしまうのは明白なので、
手頃な10色セットを買った。

それでも実用十分なカラーリング。

色は左から黒・ブルーブラック・青・ペールブルー・ライトブルー
・ライトグリーン・緑・オレンジ・ピンク・赤
もう買った直後からずっと、今こうして記事を書いていてもワクワクしている。
いつもありがとう! ZEBRA! 本当素晴らしい!!
どんどん使いこんでやる!

ついでに使いの激しい黒の替芯も買ってきた。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.
ZEBRAの”SARASA”というボールペン。
皆さんはご存知でしょうか?

水性顔料インクを使用しているけれど、水に濡れてもほぼ滲まず、
書き味もスラスラと書き易く、何かと使い勝手のいいやつ。
1年前。
ちょうどそれまで使っていた油性のボールペンが書けなくなり、
近くのセブン・イレブンで間に合わせのつもりで、
100円で売っていたこのSARASAを1本買ったのが始まりで、
かれこれずーっと愛用している。
そして…。

半年以上、ろくに進められなかった韓国語勉強の現状を打破すべく
今週から仕事の合間や家にいるちょっとした時間を見つけては、
今までの復習と勉強ブランクの肩慣らしも兼ねて、
「耳が喜ぶ韓国語」というテキスト付属のCD(韓国語の音読)を
”4色ディクテーション”している。

2度目は赤、3度目は青、4度目は緑で書き取り、それでも聞き取れない部分は
知らない単語・文法なので重点的に覚えるという方法。
いつも韓国語の勉強には、油性の4色ボールペンを使っていたのだが、
インクの発色とノートの見栄えにいつも不満を持っていた。
そこでふと、仕事で使っている”SARASA”を調べてみると、
なんと全29色ものカラーリングがあるではないか!!
幼い頃から文房具が好きな私はつい全色揃えたくなるのだが、
今まで50色サインペン然り、200色以上の色鉛筆然り、
100色以上の絵の具セット然り、全色揃えても使いこなせずに、
結局、勿体無くて使えず仕舞いこんでしまうのは明白なので、
手頃な10色セットを買った。

それでも実用十分なカラーリング。

色は左から黒・ブルーブラック・青・ペールブルー・ライトブルー
・ライトグリーン・緑・オレンジ・ピンク・赤
もう買った直後からずっと、今こうして記事を書いていてもワクワクしている。
いつもありがとう! ZEBRA! 本当素晴らしい!!
どんどん使いこんでやる!

ついでに使いの激しい黒の替芯も買ってきた。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



最新コメント