水色の封筒-受験票がいよいよ届いてしまった…。

21:51

いきなりだが、今日。
水色の封筒が我が家にも届いた。
갑자기지만 오늘.
하늘색 봉투가 우리집에 왔다.


ハン検準2級受験票到着。

内容は、11月10日にあるハングル検定の受験票。
내용은 11월10일에 있는 '한글 능력 검정 시험'의 수험표.


受験級が3級から準2級に変わっているだけだが、
”準2級”という文字を見ただけで、なんだか今から緊張する。
수험할 급이 3급에서 준2급으로 바꿨을 뿐인데
'준2급'이라는 글자를 볼 뿐, 지금부터 시험을 보는 것 처럼 긴장합니다.


ハン検準2級受験票到着!


連日、テキスト3課前後進めていて、
新出単語が240~300語近く出てくる状況で、完全なる詰め込み勉強状態。

ただただ問題を消化しているだけ…。
今日勉強した単語や文法も、明日になれば忘れてしまうでしょう。

요즘, 한국어 교재를 3,4과 씩 공부하고 있어서
하루에 신출단어가 240~300개 나오는 상황으로 완전히 벼락치기 공부입니다.


그냥 문제를 풀 뿐만...
오늘 공부한 단어나 문법도 내일이 되면 거의 잊어버릴 것 같아요...




多分、今回の試験での合格はかなり厳しいと思いますが、
準2級の試験の空気、味わってきたいと思います!
아마 이번 시험으로 합격할 가능성이 꽤 낮지만
준2급 시험 회장 분위기를 느끼겠습니다.
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

試験まで残り15日。なら詰め込むしかない!【韓国語文法】7つの仮定・条件

16:41

皆さん、こんにちは。

”ハングル”検定準2級の試験まで、あと15日ということで、
勉強に現在、使用しているテキスト
”しっかり身につく中級韓国語”を一通り終らせるために、
1日に3課をノルマとして、学習を進めています。
(1課につき、文法が5つ前後。新出単語が60~80前後)

今日から少しずつ、勉強した文法を復習がてら、ブログにまとめていきたいと思います。

여러분 안녕하세요.

'한글'능력 검정시험 준2급의 시험일까지 15일.
한국어 공부하기 위해서 지금 쓰고있는 교재
”꼭 몸 배는 중급 한국어”를 시험일까지 대충 공부를 끝내고 싶으니까
"하루에 3과 씩 공부하는 것”을 노르마로 어제부터 공부하고 있습니다.
(1과 중에 새로 나오는 문법 5개정도, 새로 나오는 신출 단어가 60~80개 정도)

오늘부터 조심씩 공부한 문법을 복습하면서 블로그에 쓰려고 합니다.




~ㄴ다면
日本語に訳すと「~としたなら」「~なら」という仮定表現で、
引用形の「ㄴ다고 하면」の縮約形。 (引用形の説明は→ こちらから)

仮定表現「~면」よりも仮定のニュアンスが強く
この2つの違いは、日本語でいう「~したら」と「~するなら」の違いに近い。

내일이 되 결과가 나올 거야. (明日になれば結果が出るさ)
내일이 된다면 결과가 나올 거야.(明日になるなら結果が出るさ)
  ”必ず起こること” + ”ㄴ다면” という言い回しはできない。

그 사람이 가면 난 절대로 안 가요. (彼が行けば俺は絶対に行かないよ)
그 사람이 간다면 난 절대로 안 가요.(彼が行くというなら俺は絶対に行かないよ)

외국에 여행을 간다면 먼저 한국에 가고 싶다.
 (外国に旅行へ行くとするなら、まず韓国へ行きたい)
결석한다면 하루 전에 연락해주세요.
 (欠席するなら、前日に連絡をください)



려면 
語幹 + (으) 려면
「~려고 하면」の縮約形で、後ろに何か勧める用件がよく来る。

 ~なら、~したいなら
예쁜 옷을 사려면 저 가계는 어때요?
 (可愛い服が買いたいなら、あの店はどうですか?)

 ~するまでには、~する為には
좋은 성적을 거두려면 열심히 공부해야 돼.
 (良い成績を得るには一生懸命勉強しなきゃ)



ㄹ테면  ~するつもりなら、~したいなら 
未来連体形 + 테면

未来連体形については こちら

後ろには相手を挑発する言葉や脅す言葉が良くくる。

올 테면 와. (来るなら来い)
싸울 테면 죽을 각오로 싸워라. (喧嘩したけりゃ死ぬ覚悟でやれ)
죽을 테면 죽어봐! (死にたけりゃ死んでみろ!)
날 잡을 테면 잡아봐. (俺を捕まえたけりゃ、捕まえてみな)



같으면  (~でなく)~なら、~だったら
体言 + 같으면

다른 때 같으면 친구를 도와주었을 텐데...
 (違う時なら友達の手伝いできたのに)
같이 여행을 못 갈 것 같으면 빨리 연락해 줘.
 (一緒に旅行へ行けないなら早く連絡して)

ㄹ 것 같으면~ = ~しそうなら
일반상식으로 시간이 늦을 것 같으면 먼저 전화해야지.
 (一般常識として時間に遅れそうなら、まず電話しなきゃ)



라면 ~ならば 
体言 + (이) 라면
”~は”の強調。

나라면 회장 분위기를 파악해서 모두를 화내지 않았을 거예요.
 (私ならば、会場の空気を読んで、皆を怒らせることはしなかったでしょう)
너라면 믿을 수 있을 거야. (君ならば信じることが出来るよ)



면  ~になれば(必ず)、~もすれば 
時間を表す体言 + (이) 면

내일이면 날씨가 좋아질 거야. (明日になれば良くなるよ)
이맘때면 동상이 걸려요. (この時期になると霜焼けができます)



었더라면  (仮に)~したとしたら、~だったとしたら 
体言 + 았/었더라면
事実とは反することを仮定して言う場合に使われる。

당신이 내 옆에 있었더라면 그렇게 외롭지 않았을 텐데.
 (貴方が私の側に居てくれたら、あんなに寂しくなかったのに) いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

書き殴る単語帳作るために新しいメモ帳とテキスト買いました!

18:15

こんばんは。
2日前にブログを更新した際に書きましたが、
注文してから2日、ようやくamazonから商品が届きました!
(千葉市川のamazonの倉庫から南東部の私のところまで、
クロネコヤマトだった時は、注文から半日~1日で着いたのに…)



MDノート1

今回注文したメモ帳は、
”ミドリ製 MDノート<サイズ:文庫> 無罫タイプ”です。

1冊 定価630円のノートなのですが、
amazonで573円で売っていましたので3冊購入。

近所に無罫ノートが売っていなくても、こうして買うことができるのが、
ネットショッピングの利点ですよね!

MDノート2
ノートには薄いパラフィン紙がカバーとして掛かっていて、
ノスタルジックな雰囲気。

MDノート3
表紙には何も書かれていませんが、
中端あたりにMADE IN JAPANと型押しされています。

MDノート4
シンプルさと書くことにこだわったノートみたいです。

MDノート5
ノートには珍しい”栞紐(しおりひも)” まるで本当の文庫本のよう。

早速、このノートを使って、
イラスト添えの”書き殴る単語帳”を作っていきたいと思います!


そしてノートと一緒に購入したのが、
白帝社の”韓国語上級への道 トレーニングノート”(前田真彦 著)
韓国語 上級への道トレーニングノート

今はまだ、このテキストを使いこなす程の学力はありませんが、
中級から上級者対象ということで、後々、勉強に使っていこうと思います! いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

勉強の合間に海を眺める

23:02

秋風が心地よく吹いている地元の海岸。



なんとなく気分が晴れず、こういう時は気分転換しようと
勉強の合間に地元の海岸に行ってみました。

海岸の遊歩道に整備されている階段に腰をおろして、
かれこれ1時間近く、海を眺めていたという…笑
…どれだけ疲れているのだろう。

試験まで残り38日。
頑張って詰め込んでいきたいと思います!



さて、昨年の11月に”単語帳(단어장)を作ろう”という記事を書きました。

知らない単語や覚えられない単語を、イラストと一緒に書けば
もしかしたら、少しは記憶に定着しやすいのではないかという内容で、
Campusの小さなノートにこんな感じに書き込んでいました。

CAM00517.jpg

ただ、見直す度に罫線が邪魔で見難いという…。

そこが欠点でしたが、先日1冊使いきったので、
今回amazonで、新たな韓国語テキストと共に無罫ノートを注文しました。
(上記の記事内でも触れましたが、近所の文具店やホームセンターでは
 無罫ノートが売っていないので…汗)



実際に1冊、単語帳を完成させて実感したのは、
イラストと一緒につけることによって、
印象づけやすく、記憶に結びつきやすいなということでした。

今回注文した無罫ノートはどうやら結構評判がいいみたいなので、
届き次第、テキストの紹介と共に記事書きますね。


最後に、ここ最近ずっと勉強一色になってしまっているので、
今週こそ絶対に、トロットの紹介記事を更新しようと思います!
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ