ハン検準2級に向け勉強予定表を作ってみました!

18:40

皆さん、こんばんは!
いつもブログをご覧下さり、本当に有難うございます!

さて今日は、韓国語勉強の準備ということで、
11月10日(日)にあるハングル検定準2級の試験日までに、
その範囲の勉強を終わらせるべく、
ワードを使って計画進捗表(写真左)日程表(写真右)を作りました。

IMG_0827.jpg

試験日まで残り47日。
46項目の計画/進捗表通りに勉強を進めていけば、なんとかまだ間に合います。

ブログ左側にも掲載していますが、現在勉強で使用している
『しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック』の著者の前書きによると、
【本書の文法・語彙は、ハングル検定準2級対策としても充分対応できるレベル】
とのことなので、この本とハン検準2級の過去問の2冊をしっかりと
終わらせることを重要視して計画・進捗表を作りました。

IMG_0826.jpg

計画・進捗表の内容を簡単に書くと、
ところどころ抜けてしまっている初級の文法を確認するのに3日
『しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック』全36課
  1日1課ずつこなす。(計36日)
しっかり身についているかどうか、中級文法の復習2日
ハングル検定3級の過去問を解く(1日)
今回受けるハングル検定準2級の過去問を解く(2日)
試験日前の2日は、今までやった勉強の総復習に充てる。

という計画です。


ただ、懸案事項としては計画表通りいったことがないんですよ…(汗)

自分の性格上、何かしら計画表を立てないと気が済まないのですが、
計画表を立てたら立てたで、それに満足してしまい、やった気になってしまう。
そして、あとで泣きをみる。後悔するというのがオチなんです…。


今回はそんなことにならないよう、自分を律して臨みたいと思います!
(ここまでしておいて、落ちたら本当恥ずかしい……どうしよう) いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

中秋の名月眺めつつ、ハン検準2級に申し込み完了!

13:21

月々に 月見る月は多けれど
       月見る月は この月の月
            ~詠み人知らず~


一昨日、9月19日は十五夜ということで、
晴天にも恵まれ、くっきりとまん丸い中秋の名月を
部屋のベランダから時が経つのも忘れ、長いこと眺めていました。

中秋の名月~午後6時半頃~
自宅からデジカメで撮った名月 (午後6時半頃 午後8時頃)
中秋の名月~午後8時頃~

この写真を撮った時、すぐにブログに掲載する予定だったのですが、
なんだかんだで2日経ってしまいました…。

ですがそれでも今、この月の写真を改めて見ると、
なにかやはり、妙に心が静まる感じがします。


そんな月を見上げながら、しっかと心を決めて
出願しようかどうか迷っていた準2級申し込みました!

受験日まであと約1ヶ月半しかありませんが、
頑張って勉強していきますので、どうか応援よろしくお願いします!


また最近、更新出来ていないカテゴリー
トロット(韓国演歌)紹介記事
朝の手紙翻訳記事も更新頻度を上げたいと思いますので、お楽しみに!


最後に、この韓国語ブログとは別なのですが、
私が、普段の何気ない生活で見つけた風景を撮影しているブログ
”Kimama” Photo Blog も更新再開しますので、
こちらもご覧いただけると嬉しいです! いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

ハングル検定準2級を受けようかなぁ…。

22:12

こんばんは。
台風が過ぎ去ってからというもの、それまでの蒸し暑さはどこへやら。
カラッとした秋晴れと爽やかな風が吹く良い日が続いていますが、
皆さんは如何お過ごしでしょうか?

私は先日から喉が痛いです。唾を飲み込む度に違和感があります。
特に寝起きはキツいです…喉が乾いているので、声が掠れて痛みも強いですね。
こういう時に、普段の何気ない健康の有り難みが身に沁みます。

皆さんも、季節の変わり目。十分にご自愛くださいね。

                    

先日、更新した記事(韓国語独学勉強3年目)という記事に、
いくつもの暖かなコメントやメールを寄せて下さり、有難うございました。
皆さんのメッセージを糧にして、これからもより一層頑張っていきたいと思います!


ということで、11月10日(日)に実施される
第41回 ”ハングル”能力検定試験

この検定で準2級を受けようかどうしようか、少し迷っております。

6月に行われた第40回のハン検では、無事3級に合格しましたが、
(その時の記事はこちら → 【ハン検】成績通知票到着!!+仮免合格!!【教習】 )
 ※ 上記記事で書かれている免許の方も、無事7月に取得することが出来ました。
果たして、試験日までに残されたあと1ヶ月半で、就活及び仕事をしつつ、
準2級に合格できる水準まで学力を上げることが出来るかどうか…。

準2級では、慣用句や諺なども頻出するようなので、
その辺りがなにかネックになりそうな気がします。


今のところ、受けるつもりで意気込んで勉強はしているのですが、
試験の申し込みが10月4日(金)までなので、
この1週間勉強してみて、最終決定をしたいと思います。

申し込んだら、またブログにて報告しますね!! いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

祝・韓国語独学勉強開始してから3年目!!

18:45

昨日、今日とまたあの暑い夏が逆戻りしてきたかのような
そんな暑さですが、如何お過ごしでしょうか?

台風も南に出来たみたいで、3連休の天気に大きく影響するようです。
いい加減、落ち着いた秋の天気になってほしいと思うのは、
果たして、私だけでしょうか?

                   

さて、今日のブログは”勉強に向ける意欲”について書いていこうと思います。

普段、私が書いているブログは、
なるべく文を簡潔にしようと心掛けて記事を作成しています。
ですが、今日は冗長にとられるかもしれませんが、
長い文章のままに書き綴っていきたいと思います。

                   
 
勉強の意欲。モチベーションとも言い換えられますが、
私は最近、”それ”が足りない日が多く韓国語の勉強も滞りがちになってしまっています。

Skypeというツールによって、韓国の方ともビデオ通話で話していますが、
まだまだ会話能力が低いということを気付かされます。
文で書く時は、韓国語の表現も思いつくのですが、
言葉として母国語である韓国の方へと出力する時には、
簡単な文でブツブツと切れた言葉になってしまうこともしばしばです。

幼い頃から大好きな演歌同様、韓国の演歌とも言われるトロットも古い歌を中心によく聴き、
Kpopも人並みに聴き、韓国ドラマもそこそこ観、時に日本語字幕無しの
オリジナルの韓国語音声のみで観ています。

が、8月後半から今にかけて、勉強が思うように進んでいないのもまた事実。

韓国語教材

それは何故なのだろう? と自問する毎日です。

更に発音を良くして話したい。もっと深い内容も話せるようになりたい。
どうせ勉強しているなら、母国語である日本語並みに使いこなしたい。
それこそ、国家試験である通訳案内士の試験が受けられる程に…。

そのぐらいの熱意を持って始めた独学での韓国語勉強。
このブログを始めたのも同時期で、早3年の月日が経ちました。
そして、それは今も変わらずに私の胸に秘めていることでもあります。

                

学歴は高校中退の中卒。職歴もなし。
そんな私は、高1の秋にレールを外れてから、人様に誇れるような足跡を辿っていません。
”なんで、あの時の私は逃げてしまったのか” ”何故耐えられなかったのか”という後悔の念、
そして、未来への悲観的な観測しか持ち合わせていません。

でも、そういう環境であったからこそ、
韓国語を勉強するキッカケが生まれたのも事実なのです。
正直、もし今の状態に無かったら、あのまま高校を卒業し進んでいたら、
韓国語を勉強しなかったでしょうし、ブログもTwitterもSkypeもしていなかった。
学生時代の私は、全く海外に興味のない人間でしたから。

今月18日からは本格的にハロワに通い詰める覚悟で、就活に臨みます。
その先でどういう風になるのかは分かりませんが、頑張ります。

                

これからの人生において、この韓国語勉強が活きることは、まず9割方ないでしょう。
語学関係の能力を活かす分野においては、なにより高学歴が当たり前ですから。
まず頭の作りが違うでしょうし、そもそも半端者の私には、
就きたくとも就けない分野でもあります。

ですが、これからも私は細々と独学で勉強していき、検定試験を受けていこうと思います。
これから先の人生の役には立たずとも、
いつか思った”国家試験である通訳案内士の試験が受けられる程に…”と云う想いを胸に…。


                   


独学勉強開始から早3年、21歳を迎えて思ったことを書きました。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

21回目の誕生日を迎えて

12:11

어제 생일날은 여러분에게 정말로 감사한 마음뿐이었습니다.
昨日は本当に、皆さんに感謝の気持ちいっぱいでした。

부모님, 친척, 사촌들로부터 축복을 받거나
중학교 때 동창이 찾아왔거나,
친구들에게서 라인이나 이메일, 전화로 축복을 받았습니다.

両親や親戚、いとこ達からの祝福はじめ、
中学時代の同級生が家に来たり、
そのほかの友達らがLINEやメール・電話で祝ってくれました。

페이스북으로 타임라인에 축하 메시지를 써준 분,
댓글을 써거나, ’좋아요’를 해준 분,
트위터로 맨션을 써준 팔로워 분,
그리고 이 블로그에 댓글을 준 독자 분.

Facebookでタイムラインに書き込んでくださった方、
コメントつけたり「いいね!」をしてくれた方、
リプライをくれたTwitterのフォロワーさん達、
そして、このブログにコメントをくださった読者さん。

개인적으로 이메일이나 스카이프로 통화하는 분들,
펜팔로 교류하는 한국, 중국, 대만, 미국에 살고있는 외국 분들등등...

個人的にメールやSkypeでやりとりをしている方達、
ペンフレンドとして交流している韓中台米をはじめとした外国の方達etc…

정말 수많은 축하메시지를 받아서 아주 기뻤습니다!!
대단히 감사합니다!!

数多くの方からお祝いを頂いて本当に嬉しかったです。
本当に感謝しています!!
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ