今表示している記事 / Title

語学センスがある人 어학 센스가 있는 사람

00:04

안녕하세요. 오늘은 정말 좋은 날씨였어요.
따뜻한 봄바람이 거리를 지나가고
기분도 좋아졌어요.


오늘은 오후부터 중학교 때 친구 집에 갔어요.
그 친구는 대학에서 한국어를 공부하기 시작했어서
자기 집에서도 "한글 읽는 법"를 공부하고 있었어요.

근데, 그는 4시간 정도의 공부시간으로
한글 읽는 법을 다 외웠어요.

약 2년전에, 내가 한국어를 공부하기 시작했을 때,
한글 읽는 법을 외우기 위해 1주간 정도 걸렸는데...
그걸 4시간에 외웠다니...ㅜㅜ

그가 한글을 외우는 모습을 보고
나는 그의 어학 센스에 정말 놀랐어요..


덧붙여서 그가 다니고 있는 대학에
중국 사람이 많기 때문인지 모르지만,
그는 중국어를 말할 수 있고,
중학교 때부터 공부하는 영어도 잘하고...

모국어인 일본어, 중국어, 영어, 그리고 한국어...
그는 아주 훌륭해요.


나에게는 어학 센스가 없으니까
어학 센스가 있는 사람이 아주 부러워요. いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

今更ですが、ハン検3級過去問を買って来ました。

15:21

안녕하세요. 여러분 잘 지내세요?
みなさん、こんにちは。お元気ですか?

요즘은 날씨가 좋고,
오늘도 봄의 따사로운 햇살이 내 방을 가득 비추고 있어요.
창밖에 보이는 뒷산에는 휘파람새 우는 소리가 들리고
’겨우 봄이 왔구나’라고 실감해요.

最近は天気も良く、
今日も春の暖かな陽射しが、部屋の中に差し込んでいます。
窓の外から見える裏山では、鶯の鳴き声が聞こえ、
「ようやく春が来たんだなぁ」と実感します。


여러분도 요즘 봄이 느껴지는 것이 있습니까?
皆さんも最近、春が感じられる出来事ありましたか?


그건 그렇고,
6월에 보는 시험('한글' 능력 검정 시험) 3급에
합격하기 위해 근처에 있는 서점에서
과거 문제집을 샀습니다.

さて、閑話休題。
6月に受ける試験(「ハングル」能力検定試験)3級に
合格するために、近所にある書店で
過去問題集を買って来ました。

IMG_0511.jpg

合格できるかは置いておいて、
後々、準2級も受けるつもりでいるので、
準2級の過去問やハン検のテキストもついでに買いました


시험일까지 47일.
후회하지 않도록 열심히 공부하겠습니다!

試験日まで47日。
後悔のないように一生懸命勉強していきます!



最後に、韓国語を独学勉強するにあたって、
現在、私が所持しているテキストと辞書です。
IMG_0512.jpg

韓国語ブログを書かれているブロガーさんの中では、
多分、テキストの数が少なめだと思いますが、
これでもかなり持て余してしまっています(汗)

これをすべて活用できる日は、いつ来るのでしょうか…。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

ハングル検定、3級を受けます!

21:02

ブログを始めて、早2年と7ヶ月。

韓国語を勉強するぞ!と、カナダラを覚え始めた
あの日から、早いもので2年と7ヶ月が過ぎました。

その間、事あるごとに「検定は受けないとなぁ」と思いつつも、
いつも勉強不足だから…と検定受験を見送っていました。


ですが、今年は違います。
1月にこのブログに書いたとおり、 
「とにかく挑戦」の年にしていこうと思っています。
その時の記事 今年の挑戦目標


ちょうど1年前に作ったバナーが、活躍する日がやっときました!!





バナーの通り、6月にある
【第40回 春季 「ハングル」能力検定試験】3級
挑戦したいと思います!!

私は千葉の会場で受験するので、千葉経済大学まで行ってきます。


「ハングル」能力検定試験(ハン検)については、こちら
※出願期間は、4月19日(金)までです。


                  


昨年の今頃に自作したのですが、今回ハン検を受けられる方、
或いは、いずれハン検を受けようと思っている方へ、
勉強のモチベーション維持に役立てばと、バナーを作りました。

もし宜しければ、受験する級、あるいは目標にしている級のバナーを、
ご自身のブログ、ホームページなどに貼りつけて頂ければと思います。

使い方
1. 各級のバナーの下に書いてあるタグ <img src~han-○.jpg"> をコピー。
2. コピーしたタグを、ブログ或いはホームページの貼りつけたい箇所に貼り付ける。
※ 画像にはリンクを付けていませんので、安心してお使い下さい。
 
han-1.jpg
<img src="http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/z/kazenomatataki/han-1.jpg">

han-2.jpg
<img src="http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/z/kazenomatataki/han-2.jpg">

han-p2.jpg
<img src="http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/z/kazenomatataki/han-p2.jpg">

han-3.jpg
<img src="http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/z/kazenomatataki/han-3.jpg">

han-4.jpg
<img src="http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/z/kazenomatataki/han-4.jpg">

han-5.jpg
<img src="http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/z/kazenomatataki/han-5.jpg">



何か要望・感想・意見がありましたら、遠慮なく気軽にコメントしてくださいね! いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ