今表示している記事 / Title

私の住む町の本まっち

18:00

先週の土、日。
私が住んでいる地区の鹿島神社の祭禮がありました。
土曜日は宵祭り。日曜日は本祭りでした。
ちなみに祭りのことを、こちらの方言では”まっち”と云います。
지난 토요일과 일요일.
내가 사는 동네의 신사 '카시마 신사'의 제례(祭禮)가 있었습니다.

토요일은 전야제 (일본어로 요이마쓰리),
일요일은 본제(本祭) (일본어로 혼마쓰리)였습니다.

덧붙여서 '마쓰리'란 말을 지바 현 남동부 사투리로 '맏치'라고 말합니다.



尚、相互リンクもさせて頂いている、
さくまっちさんのブログ「のんびりブログ」のほうで、
この鹿島神社についての説明がされているので、そちらの記事をご覧頂ければと思います。



요이마쓰리에는 다시(山車:축제 때 끌고 다니는 장식을 한 배 모양 수레)
코미코시(小神輿:아이들이 메는 축제용 신의 가마)가 동내를
토교(渡御:제례 때 신위를 모신 가마(미코시)의 행렬)했습니다.

다음날 혼마쓰리에는 다시와 코미코시
그리고 오오미코시(大御輿:어른들이 메는 신의 영혼을 모신 축제용 가마)
키야리(木遣り)라는 노래에 비슷한 것을 부르며 동내를 토교 했습니다.

宵祭りには、山車と小神輿が地区中を渡御し、
本祭りでは、山車と小神輿、そして大御輿が木遣りを唄いながら、渡御しました。

오늘은 그 제레에서 내가 찍은 사진을 올립니다.
今日は、その祭禮で私が撮った写真をあげます。


尚、写真はクリックすると他の大きさで見ることができます。
사진을 클릭하면 다른 사이즈로 볼 수 있습니다.



요이마쓰리 날, 동네를 끌고 다니는 다시(山車)
 宵祭りの日に、町を渡御する山車

宵祭りの日に渡御する山車

본제(本祭) 날, 일본식 전통 북의 연무(演舞)
 自宅近くの駅広場にて、和太鼓の演舞

太鼓の演舞

무게 약 2톤의 느티나무로 만들어진 오오미코시
 (어른들이 메는 신의 영혼을 모신 축제용 가마)
 重さ約2トン余の総ケヤキの大御輿

重さ2トン余の大御輿

町内の大御輿1

町内の大御輿2

오오미코시를 높이 들린다
 大御輿を差す

大御輿を差す

본제 날 밤. 불빛이 밝힌 오오미코시
 本祭りの夜、灯りのついた大御輿

照明のついた大御輿

토교(渡御)한 후 신사에 들어간 오오미코시
 町を歩く渡御を終え、神社に宮入りした後もなお担ぐ若衆

宮入り後の大御輿1

宮入り後の大御輿2


実は私自身、小さい頃から祭りがあまり好きではないのですが、
今回、友達に誘われ、デジカメ持参で見学しました。

これら写真の他にも、駅で神輿を揉んだり差したりした場面や、
宮入り(神輿を鳥居にくぐらせようとする側とまだくぐらせまいとする側の鬩ぎ合い)の場面を
デジカメながら、動画に収めました。

宵まっちの日は2時間前後、
そして、本まっちの日は夕方数時間と、大御輿が町を渡御し宮入りを終え、
お開きになるまでの、午後8時から深夜2時頃まで、寒さを堪えつつ見学しました。

20年生きてきて、これだけ祭りに触れたのはありませんでした。
長くてもせいぜい30分、1時間ぐらいでしたから。

お陰で、祭りが好きになりました! まぁ、その友達のお陰ですね。笑

……ただ、見るだけなら、ですけどね。

祭りに参加するかと言われたら、ちょっと……嫌かな。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【文法】 ~지 말다(禁止)/~고 말다(完了)の文法

20:25

안녕하세요.
오늘 기사는 오랜만에 공부한 문법을 쓰고 정리하려고 생각합니다.

こんばんは。
今日の記事は、久々に勉強した文法を書いてまとめようと思います。


ちなみに前回、文法を記事にまとめたのが、この記事(는데について)


書いたのは、5月17日…。
ちょうど、母方の祖母が亡くなる10日前のことでした。

それから約5ヶ月…いくらなんでも間が開きすぎましたね 汗


昨日、ブログにも書きました通り、再びテキスト学習を始めたことから、
今日から文法の方も、ボチボチまとめていきますね。



今回は、【말다について】です。

(勉強の為に、例文を自作してみました。それ故、間違っているかもしれません。
 間違いなどありましたら、コメントにてご指摘下さい)




~지 말다 (禁止)

하세요(して下さい) 지 마세요(しないで下さい)
여기서 연습하지 마세요 - ここで練習しないで下さい

해 주세요(して下さい) 지 말아 주세요(しないで下さい)
운정중에 전화하지 말아 주세요 - 運転中に電話しないで下さい

(しろ) 지 마 / 하지 마 (するな)
걱정하지 마 - 心配するな 지 마라 - 泣くな

합시다(しましょう) 지 맙시다(しないでおきましょう)
이걸 사용하지 맙시다 - これを使わないでおきましょう

해야 하다(しなければならない) 지 말아야 하다(してはならない)
음주운전은 절대 하지 말아야 합니다 - 飲酒運転は絶対にしてはならない

하라고(しろと) 지 말라고(するなと)
거짓말을 하지 말라고 말했잖아 - 嘘はつくなと言ったじゃない


”○○ 말고 □□” と ”○○ 아니라 / 이니고 □□”
どちらも日本語訳にすると「○○ではなく□□」という意味になります。

この2つの表現の違いは、
말고 [願望、選択]: 2つのもの(ある選択肢)の内、前者でなく後者(どれか)を選ぶ時
아니고 [否定]: 1つの対象物について、前者ではなく後者である。という時

일본말 말고 한국말로 말해 주세요 - 日本語ではなく、韓国語で話して下さい
홍차 말고 커피 한 잔 주세요 - 紅茶ではなく、コーヒー一杯ください

나는 중국 사람이 아니고 일본 사람입니다 - 私は中国人ではなく、日本人です
그건 내가 산 것이 아니라 아버지가 산 것입니다.
        - それは私が買ったものではなく、父が買ったものです。


”○○지 말고 □□” と ”○○지 않고 □□”
どちらも日本語訳すると、「○○せずに(しないで)□□」という意味。

말고 : 働きかけるニュアンスを含み、後ろに命令や勧誘の表現がよく来る。
않고 : 単に事実を叙述する。

술만 마시지 말고 밥도 먹읍시다 - お酒だけ呑まずにご飯も食べましょう
몸이 아플 때는 무리하지 말고 병원에 가세요
     - 体調が悪い時は、無理せずに病院へ行って下さい

어젯밤은 공부하지 않고 잠이 들었다 - 昨夜は勉強せずに眠りについた
친구와 놀지 않고 집에서 시간을 보냈어요 - 友達と遊ばずに家で時間を潰しました



~고 말다 (~てしまう)
【接続の仕方】 語幹+고 말다   語幹…原型から다をとったもの

~어 버리다(~てしまう)と同様の意味ですが、
~어 버리다のほうが感情的なのに対し、
~고 말다は、事実を淡々と述べるニュアンスがあります。

【文法制限】 普通命令・勧誘の表現と共に使えない。
       接続詞 고に接続できない。


アイスクリームを食べてしまった
아이스크림을 먹고 말았다 - ただ、”アイスに手をつけてしまった”という事実。
아이스크림을 먹어버렸다 - 「アイスを食べてしまった…」という感情が篭っている。

早く宿題を終わらせてしまいなさい
빨리 숙제를 끝내고 마세요   命令形には使えない
빨리 숙제를 끝내 버리세요

시간이 없어서 읽고 싶은 책도 못 읽고 말았다
  - 時間がなく、読みたい本も読めないままだった。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

韓国語学習再開

18:21

여러분 안녕하세요.
벌써 저녁 드셨어요?

こんばんは。
もう夕食は食べられましたか?


요즘 아침과 밤은 시원하네요.
제 집 뒤에서도 밤이 오면 귀뚜라미 울음소리가 들려요.

最近、朝と晩は涼しいですね。
我が家の裏でも、夜になるとコオロギが鳴いています。

근데, 오늘 낮은 여름 같은 날씨여서 정말 더웠네요.
이미 10월인데... 언제까지 이런 날씨가 계석 될까요?

でも、日中は夏のような天気で、本当暑かったですね。
もう10月なのに…いつまでこんな天気が続くんでしょうかね。


さて、今日からまた、
持っている韓国語のテキスト達を使いながら、
韓国語学習を再開したいと思います。

DSC00632.jpg

夏前の7月頃から数えて、かれこれ約3ヶ月近く、
学習中のテキスト(中級韓国語トレーニングブック)を放置してしまったので…
どの程度覚えていて、どの程度忘れてしまったのかを
確認するのが、ある意味恐怖ではありますが…汗

以前のように、勉強した文法をブログの方にも
まとめていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します! いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【韓国演歌】 熟柿(私の母) / 羅勲児 홍시(울엄마) / 나훈아

17:56

독자 여러분 안녕하세요. 皆さん、こんばんは。

今回は、コメント欄にて書いて頂いたトロット(韓国演歌)を紹介したいと思います!
이 기사는 댓글란에서 써주신 트로트를 소개합니다


今回は、나훈아 (羅勲児ナ・フナ)さんが2005年に歌った
홍시 (울엄마) (熟柿 〔私の母〕)を紹介します。

その他、このブログで紹介しているトロットは、こちらからご覧ください


いよいよ10月に入りました。残すところ、今年もあと2ヶ月。
これからの時期というのは、ちょうど歌の題名にもなっている柿が熟れる時期ですね。
この”ホンシ”という唄は、そんな赤い実に母親への想いを馳せる歌です。

ちなみに、どうでもよいことなのですが、
あと1ヶ月、ないし1ヶ月半ぐらい経ち、初冬に差し掛かる頃、
閑散とした山里のなかで、葉を数枚残した柿の木が赤い実を
所々つけている光景が、なにか郷愁というか…侘しさを感じて、個人的に好きな景色です。


閑話休題


どうぞ聴いてみて下さい!

(歌詞は動画の下に紹介しています。ここをクリックすると歌詞部分へ飛びます)

홍시 (울엄마) (ホシ / ウマ) [発表年:2005年]

歌詞
(日本語でも歌えるように、曲に合わせて訳してみました。
 しっかりと訳したものは、追記の方に書いてありますので、ご覧下さい)

ハングルの読み方については、こちら


  ガギ ナダ ホシガ ヨリミョ ウロマガ セガギ ナ
1. 생각이 난다 홍시가 열리면 울엄마가 생각이 난다
  想い出す 柿が熟れれば 母親 想い出す
 
  チャヂャガ デシ チョッカスム レ ヂュド ウロマガ セガギ ナ
  자장가 대신 젖가슴을 내 주던 울엄마가 생각이 난다
  温かく 育ててくれた 母親 想い出す
 
  ヌニ オミョマヂュ セラ ピガ オミョ ピヂョヂュ セラ
  눈이 오면 눈맞을세라 비가 오면 비젖을세라
  雪降りゃ 濡れはしまいか… 雨降りゃ 濡れはしまいか…
 
  ホマ セサ ノモヂ セラ サラ ッテメ ウモギ セラ
  험한 세상 넘어질세라 사랑 땜에 울먹일세라
  険しい世の中に… 愛に泣きはしまいか… と。
 
  クリウォ ヂダ ホシガ ヨリミョ ウロマガ クリウォ ヂ
  그리워 진다 홍시가 열리면 울엄마가 그리워 진다
  恋しい 柿が熟れれば 母親が恋しい
 
  ヌネ ノオド アプヂド アケッタド ウロマガ クリウォ ヂ
  눈에 넣어도 아프지도 않겠다던 울엄마가 그리워 진다
  目に入れても 痛くないと云った 母親が恋しい


  ガギ ナダ ホシガ ヨリミョ ウロマガ セガギ ナ
2. 생각이 난다 홍시가 열리면 울엄마가 생각이 난다
  想い出す 柿が熟れれば 母親 想い出す
 
  フェチョリ チゴ トラアヂャ ウシド ウロマガ セガギ ナ
  회초리 치고 돌아앉아 우시던 울엄마가 생각이 난다
  叱っては 裏で泣いてた 母親 想い出す
 
  パラミョギドゥ セラ ア モゴソ ヤケヂ セラ
  바람 불면 감기들세라 안 먹어서 약해질세라
  風吹きゃ 風邪引きゃしまいか… しっかり食べているか…
 
  ドゥ セサ トゥィチョヂ セラ サラ ッテメ アパハ セラ
  힘든 세상 뒤쳐질세라 사랑 땜에 아파할세라
  辛い世(よ)に 遅れちゃないか…  心痛めてないか… と。
 
  クリウォ ヂダ ホシガ ヨリミョ ウロマガ クリウォ ヂ
  그리워 진다 홍시가 열리면 울엄마가 그리워 진다
  恋しい 柿が熟れれば 母親が恋しい
 
   ヘド ヌムリ ピ ドヌ ウロマガ クリウォ ヂ
  생각만 해도 눈물이 핑 도는 울엄마가 그리워 진다
  想えば 涙がジンと 母親が恋しい
 
 
   ヘド カスミ ッチ ハヌ ウロマガ クリウォ ヂ
  생각만 해도 가슴이 찡 하는 울엄마가 그리워 진다
  想えば 胸がジンと 母親が恋しい
 
  ウロマガ セガギ ナダ ウロマガ ポゴパ ヂ
  울엄마가 생각이 난다 울엄마가 보고파 진다
  母親 想い出す 母親に逢いたい



追記には、歌詞の直訳をまとめています。是非ご覧下さい
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ