今表示している記事 / Title

◆Date:2012年09月
≪ Prev ALL/全記事リストヘ

台風17号

19:23

안녕하세요. 바람소리입니다.
여러분 잘 지내세요?

こんばんは、風の音です。
皆さん、如何お過ごしでしょうか?


さて、奄美大島付近を進んでいる台風17号が、
明日以降、本州へ上陸する見込みだそうです。


我が家でも夕方、
あらかじめ、飛ばされそうな物を屋内へ仕舞い、物置などの扉をしっかりと閉め、
以前まで住んでいた家の方も雨戸をしっかりと戸締りしました。

昨年の秋頃に来た台風のように、大きな被害が出なければいいのですが…。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【朝の手紙】 私は貴方を一目で探すことができる

16:29

今日は天候が、曇から雨、雨から晴れ、そして雨と
目まぐるしく変わった一日でしたが、
風は一日を通して、それなりに強く吹いたままでした。

連日、詩の翻訳の記事ばかり更新して大変恐縮なのですが、
(こういう記事書いたらどう? 等、要望などありましたら、
 是非コメント欄にて教えていただければと思います)



本日9月28日のコ・ドウォンの朝の手紙を翻訳したいと思います。


나는 너를 한눈에 찾을 수 있다
私は貴方を一目で探すことができる


밥알 같이 복작거리는 지하철에서도
깨알 같이 복작거리는 야구장에서도
나는 너를 한눈에 찾을 수 있다.
나는 너를 한눈에 알아볼 수 있다.
신기하게 생겨난 놀라운 능력,
나의 눈이 뿜어내는 레이저 광선!
사랑하면 초능력도 생긴다.

- 박병철의《마음낙서》 중에서 -

人がご飯粒のように混雑する地下鉄でも、
人がごま粒のように混雑する野球場でも、
私は貴方を一目で探すことができる。
私は貴方を一目で見分けることができる。

不思議にも生まれた、驚くべき能力、
私の目から出るレーザー光線!
愛せば、超能力も生まれる。

-パク・ビョンチョルの『心のらくがき』より-


* 유년 시절, 학예회에 오셨던
어머니가 들려주신 말씀이 생각납니다.
"엄마 눈에는 아무것도 안보이고 너만 보이더라."
구름처럼 몰려 나는 수십만 마리 새떼 속에서도
어미새는 아기새를 금세 찾는다고 하지요.
사랑하면 열리는 초능력!
그 초능력이 한눈에 당신을 알아보게 합니다.

この詩を読んで、幼い頃に学芸会を見に来た
母が聞かせてくれた言葉を思い出しました。

”母さんの目にはなにも見えなかったけれど、お前だけは見えたよ”

雲のように集まる数十万匹もの鳥の群れ。その群れの中でも
母鳥は幼鳥をすぐ探すことができるそうですね。

愛するということをすれば、開かれる超能力。
その超能力が、一目で貴方を見つけられるようにするのです。



追記には、忘備録として上記の詩に使われた単語等を書き記しておきます。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【朝の手紙】 自ら治す力

15:18

9月27日の朝の手紙を翻訳してみます。


스스로 낫는 힘
自ら治す力


우리가 입은 신체적 손상은
기껏해야 원상복구가 최선의 결과다.
하지만 마음의 상처는 치유하기에 따라서
성장의 계기가 될 수 있다.
마음의 상처에도 면역력이 가장 중요하다.
평소에 자생력과 면역력을 갖춰놔야
상처를 덜 받을 수 있다.

- 최명기의《트라우마 테라피》 중에서 -

私達が受けた身体的損傷は、
せいぜい原状回復が最善の結果である。

しかし心の傷は、癒すことによって、
更なる成長のきっかけにすることができる。
心の傷も、免疫力が最も重要だ。

普段から、自活力と免疫力を備えておけば、
傷を浅くすることができる。

-チェ・ミョンギの『トラウマセラピー』より-

* '원상복구'는
상처가 아물고 몸이 나았다는 뜻입니다.
그렇게 원상복구만 돼도 천만 다행입니다.
원상복구에 머물지 않고 성장의 계기가 된다면
더욱 감사한 일입니다.
그러나 원상복구보다 더 중요한 것이
자생력과 면역력입니다.
내 안에 '스스로 낫는 힘'을 키우면
그 힘만으로도 사람은 더 크게
성장할 수 있습니다.

'原状回復'とは
傷が癒え、躰が治ったということです。
原状を回復しただけでも、非常に幸いなことです。
そして、その原状回復で留まらずに、成長のきっかけになるならば、
更に有難いことです。

しかし、その原状回復よりも更に重要なことが、
自活力と免疫力なのです。
私達の躰の中にある”自ら治す力”を伸ばせば、
その力だけでも、人間を更に大きく
成長させることができます。



外見を気にすることも大事だとは思いますが、
(実際、私自身は全く、外見に気を遣わない人間なのですが…汗)
精神的に成長することが一番大切で、且つ一番難しいことだと思います。

常々、広い視野で物事を視、何事も冷静に対処し、人の過ちを許せるような
懐の深い、度量の大きな人間に、ゆくゆくはなりたいなぁ…なんて
思うこともありますが、私のような人間は、到底なれっこないですね(^_^;)


追記には、忘備録として上記の詩に使われた単語等を書き記しておきます。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【韓国語】 長文を書いてみる。

18:38

여러분 안녕하세요.
언제나 이런 블로그를 봐주셔서 정말 감사합니다.

앞으로도 '고도원의 아침편지'의 번역 기사나
제가 좋아하는 트로트 곡을 소개하는 기사,
그리고 한국어 공부 상태를 쓴 기사 등,
열심히 갱신하자고 생각합니다.

잘 부탁드립니다.


皆さん、こんばんは。
いつもこんなブログを見てくださり、本当に有難うございます。

これからも”コ・ドウォンの朝の手紙”の翻訳記事や
トロット(韓国演歌)の曲を紹介する記事、
そして、韓国語勉強の様子を書いた記事など、
一生懸命、更新していこうと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。



요즘 갱신한 블로그 기사 내용이 거의
'고도원의 아침편지'라는 것을 본 친구가
나한테 '더 자기 신변의 가까운 일을 쓰는 것이 좋다'라고
어드바이스 해주셨어요.
그래서 이 기사엔 주말에 있었던 것을 조금만 써요.

지난 토요일 저녁에 친구한테서
'이야기 하자'고 갑자기 전화가 와서
밤에 그 친구 집에 갔어요.

실은 그날 밤, 난 저녁 밥을 안 먹고
그 자리에서도 안주도 안 먹은 채
친구와 함께 이야기하면서 난 츄하이를 마시기 시작했어요.

친구가 다니는 대학교 이야기나
10월에 내가 사는 동네에서 있는 축제의 화제,
그리고 최근 국제 정치 뉴스 등
오후 8시부터 3시간 동안 서로 술을 마시면서 이야기했어요.
덧붙이자면 난 츄하이 350밀리리터와 맥주 200밀리리터 쯤 마셨어요.ㅋㅋ

난 이전부터 한번 취하고 싶었는데
이번에 취해봐서 정말 기분이 좋아서
또 한번 술을 마셔보고 싶어졌어요.ㅋㅋㅋ


틀린 문장이나 표현이 있으면 댓글란에서 가르쳐주세요!
上記の韓国語で、間違った表現などありましたら、コメント欄にて教えてくださいね! いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【朝の手紙】 輝く瞳

15:05

今日は記事を2つ、更新したいと思います。

まずは、9月26日のコ・ドウォンの朝の手紙(고도원의 아침편지)
翻訳したいと思います。



반짝이는 눈동자
輝く瞳


고요한
한 소녀의 눈동자를 바라보며 시인은 사랑을 느낀다.
반짝이는 눈동자,
조그만 감동에도 곧잘 눈물에 젖는 그녀의 눈.
산다는 것의 모든 환희와 아픔을 함께
살고 있는 너의 눈동자.
때때로 나이 들어 아름다운 소녀의
눈동자를 보면, 질투가 날만큼 파랗고
생기와 생명력이 충일한 매력을 본다.

- 민용태의《시에서 연애를 꺼내다》중에서 -

穏やかな
ある少女の瞳を見つめながら、詩人は愛を感じる。
輝く瞳、
ほんの小さな感動にも、たびたび涙に濡れる彼女の目。

生きること。そのすべての歓びと痛みを共に抱え、
今、生きている君の瞳。

その時々に、歳を重ねる美しい少女の
瞳を見れば、嫉妬するほど、碧く、
そして生気と生命力が溢れる、溌溂とした魅力をそこに見る。

-ミン・ヨンテの『詩から恋愛を読み取る』より-



* 옹달샘도
링컨학교 학생들의
반짝이는 눈동자로 생기가 가득합니다.
처음 올 때는 수줍고 어둡던 눈동자가 하루이틀 지나면서
생명력이 넘치는 초롱초롱한 눈동자로 바뀝니다.
얼마나 대견하고 사랑스러운지 모릅니다.
그 반짝이는 눈동자에서 희망을 봅니다.
어린 꿈나무들의 밝은 미래를 보고
우리의 미래를 봅니다.

小さな泉(コ・ドウォンの朝の手紙の系列サイト)でも、
リンカーン学校の学生達の
輝く瞳に、生気が満ち溢れています。

初めて来訪する時は、どこか照れて暗かった瞳が、1日2日過ごしてゆく内に
生命力が溢れる、溌剌とした瞳に変わります。
それがどんなにも愛らしく、感心するものなのか分かりません。

その輝く瞳に希望を見ます。
幼い幼い夢の樹たちの明るい未来を見据え、
私達の未来をそこに見ます。




追記には、忘備録として上記の詩に使われた単語等を書き記しておきます。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ