コ・ドウォンの朝の手紙◇호기심으로 가득찬 아이처럼 (好奇心に満ちた子供のように)

05:44

コ・ドウォンの朝の手紙で今月紹介された詩の中から、
今日は2篇を訳したいと思います。

ということで、1篇目に続き、2篇目に参ります。

(稚拙な訳で、間違えている箇所があるかと思います。
 その際はコメント欄にて、ご指摘いただければ嬉しいです)




호기심으로 가득찬 아이처럼
好奇心に満ちた子供のように


오래 살게 되어도 늙지는 마십시오.
우리가 태어나게 된 '위대한 신비' 앞에서
호기심으로 가득 찬 아이들처럼
계속 살아가십시오.

- 헬렌 니어링의《인생의 황혼에서》중에서 -

長生きしても、老いないで下さい。
私達が生まれてくることになった”偉大な神秘”の前で
好奇心で満ちた子供のように、
生き続けて下さい。

-ヘレン・ニアリングの『人生の黄昏時に』より-


* 나이가 들면 굳어지기 쉽습니다.
몸이 굳어지고 생각이 굳어지면
호기심도 사라집니다.
지나간 경험에 안주하지 않고 새로운 감각에 몰두하는 것,
과거의 시간에 머물지 않고 미래의 시간을 향해 걸어가는 것.
그것이 아이처럼 살아가는 비결입니다.
나이를 잊고 계속 살아가십시오.

歳を取ると、固まりやすいのです。
躰が硬くなり、考え方も固くなれば、
好奇心も消え去ります。
過ぎ去った経験に囚われずに、新しい感覚に染まること、
過去の時間に留まらずに、未来の時間に向かって歩くこと。
それが子供のように生きていく秘訣です。
歳を忘れて、生き続けていって下さい。



       

それでは、また今朝から、母方の祖母の家に泊まりこみで行ってきます。
恐らく来月7日、8日辺りまで泊まりこむことになるかと思います。

次回の更新は、それ以降になります。

頑張って、祖母の介護に行って来ますね。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

コ・ドウォンの朝の手紙◇'좋은 사람' 만나기 (”いい人”に逢うこと)

05:18

여러분 좋은 아침입니다. 皆さん、お早うございます。

前回のトロットの記事から早1週間。
少し更新間隔が開いてしまいましたね…。

御年94歳になる、母方の祖母。
3ヶ月前までシャキッとしていて、耳が若干遠いながらも普通に会話をしたり、
自分でおさんどんをしたりしていたのですが、2ヶ月前に大腿骨を骨折してからというもの、
食事の量も一気に減り、トイレに起きる以外は「眠い、寝かせてくれ」と
ほぼベットに寝たきりの状態になってしまいました…。

そして終に、昨日。往診に来たかかりつけの医師から、
「老衰に近い状態。こればっかりは年齢もあるので仕方ない」と。
そして、「(祖母の)誕生日はちょっと越せるかどうか…もっても3ヶ月いけば…」との宣告。

8月26日。祖母の誕生日。迎えられれば一番いいのですが…
それでも、長く生きたほうだと娘である伯母は言います。

末っ子の一人孫にこれぐらいはと、奮発して五月人形の段飾りと
大きい鯉のぼりを買ってくれた祖母。
お陰で5月に入ると、幼い私は毎日妙にウキウキしていたのを覚えています。
青空にはためいた鯉幟達と、床の間の部屋に鎮座する若武者の段飾り。
もう飾ることは無くなってしまったけど、19年経った今でも大事にとってあります。

残された時間はもう少ないけれど、それでも1日でも長く、
1秒でも長く生きて貰いたいものです。

と、個人的で冗長な文章はこれぐらいにして、本題へ。


コ・ドウォンの朝の手紙で今月紹介された詩の中から、
今日は2篇を訳したいと思います。

(稚拙な訳で、間違えている箇所があるかと思います。
 その際はコメント欄にて、ご指摘いただければ嬉しいです)



'좋은 사람' 만나기
”いい人”に逢うこと


많은 사람들이 '좋은 사람'이 없어서
'아직 사랑을 못하고 있다'고 말한다.
그러나 중요한 것은 좋은 사람을 찾는 것이 아니라
'좋은 사람이 되는 것'이다.

- 이수원의《놓치고 싶지 않은 나의 인생을 위한 7가지 지혜》중에서 -

多くの人達が、”いい人”が居らず
”まだ愛することが出来ずにいる”と言う。
だが、重要なことは、いい人を探すことではなく、
”いい人になること”だ。

-イ・スウォンの『逃したくない私の人生の為の7つの知恵』より-



* 좋은 사람 하나 만나는 것이 일생일대 큰 행운입니다.
그 행운은 결코 멀리 있지 않습니다.
자기가 먼저 좋은 사람이 되는 것입니다.
먼저 꿈을 가져야 꿈을 가진 사람을 서로 만날 수 있듯이...

いい人一人に逢うこと、それは一生の中で大きな幸運です。
その幸運は、決して遠くはありません。
自分自身がまず、いい人になることです。
まず夢を持ち、そして夢を持つ人と互いに出会えるように…


(2008년 4월11일자 앙코르메일)
(2008年 4月11日付 アンコールメール)


追記には、忘備録として上記の詩に使われた単語等を書き記しておきます。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

【韓国演歌】 裏切者 / ト・ソン、羅勲児さん 배신자 / 도성,나훈아

15:50

독자 여러분 안녕하세요. 皆さん、こんにちは

今日は、私が好きなトロット(韓国演歌)を紹介します!
오늘 기사는 제가 좋아하는 트로트를 소개합니다

1969年に배호 씨 (裵湖ペ・ホさん)が歌って、ヒットした배신자(裏切者)
15回目の今回は、도성(ト・ソン)さんが1988年に歌った動画と、
나훈아 (羅勲児ナフナ)さんの歌で紹介します。

その他、このブログで紹介しているトロットは、こちらからご覧ください

ちなみにですが、この曲の題名にもある通り、
「裏切り」は韓国語で、”배신”(ペシン)といいますが、これは漢字語で”背信”と書きます。

背信という言葉は、
「信頼や約束を裏切ること」「信義にそむくこと」という意味ですから、
”裏切り”という意味になるということですね。

どうぞ聴いて下さい!

(歌詞は動画の下に紹介しています。ここをクリックすると歌詞部分へ飛びます)

배신자 (ペシヂャ / 裏切者) [発表年:1969年]

도성(ト・ソン)さん


나훈아(羅勲児ナフナ)さん


歌詞
(曲の字脚に合うよう、日本語に意訳してみました)
※歌詞は、ト・ソンさんの歌っている歌詞を掲載しています
ハングルの読み方については、こちら

  ケ ットナ ニマ ヤケ ットナ ニマ
1. 얄밉게 떠난 님아 얄밉게 떠난 님아
  憎らしくも 去った貴方 憎らしくも 去った貴方
 
  ネ チョチュ ネ スヂョ ッペサボリゴ
  내 청춘 내 순정을 뺏아버리고
  青春(はる)と純情 奪ったまゝ
 
  ケ ットナ ニマ
  얄밉게 떠난 님아
  去った貴方よ
 
  トボモリ サナイエ サチョル チュゴ
  더벅머리 사나이에 상처를 주고
  愚かな男に 傷をのこし
 
  ノ ホヂャ ミリョノシ ットナ スガ イッス
  너 혼자 미련없이 떠날 수가 있을까
  ひとり未練なく 別れるというのか
 
  ペシヂャヨ ペシヂャヨ
  배신자여 배신자여
  貴方は 貴方は
 
  サラエ ペシヂャヨ
  사랑의 배신자여
  愛の裏切者よ


  ケ ットナ ニマ ヤケ ットナ ニマ
2. 얄밉게 떠난 님아 얄밉게 떠난 님아
  憎らしくも 去った貴方 憎らしくも 去った貴方
 
  ネ チョチュ ネ ヘボグ チッパバノッコ
  내 청춘 내 행복을 짓밟아놓고
  青春(はる)と倖せ 踏みにじり
 
  ケ ットナ ニマ
  얄밉게 떠난 님아
  去った貴方よ
 
  トボモリ サナイエ サチョル チュゴ
  더벅머리 사나이에 상처를 주고
  愚かな男に 傷をのこし
 
  ノ ホヂャ ミリョノシ トラソソ カヌ
  너 혼자 미련없이 돌아서서 가는가
  ひとり未練なく 別れてゆくのか
 
  ペシヂャヨ ペシヂャヨ
  배신자여 배신자여
  貴方は 貴方は
 
  サラエ ペシヂャヨ
  사랑의 배신자여
  愛の裏切者よ



追記には、訳についての注釈や曲で使われている単語をまとめています
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

コ・ドウォンの朝の手紙◇당신의 삶에 리듬이 있는가? (貴方の人生にリズムがあるだろうか)

13:10

안녕하세요. 皆さん、こんにちは。

今日は1ヶ月ぶりに、コ・ドウォンの朝の手紙を訳したいと思います。

(稚拙な訳で、間違えている箇所があるかと思います。
 その際はコメント欄にて、ご指摘いただければ嬉しいです)



당신의 삶에 리듬이 있는가?
貴方の人生にリズムがあるだろうか

음악이 없는
세상을 상상할 수 있는가?
음악이 없다면 얼마나 지겨울까.
무엇이 음계 하나하나를 조화롭게 결합시켜 음악으로 완성할까?
리듬이다.
우리 삶의 조각 하나하나를 조화롭게 결합시켜
완성하는 것도 리듬이다.
당신의 삶은 음악이 없는 인생인가?
리듬이 없는 노래인가?
'위대한 나'는 모든 것을 삶의 리듬 속에서 연결하는 사람이다.
합리적 욕구와 욕망, 재능, 에너지와
열정을 자연스런 리듬으로 추구하는 사람이다.

- 매튜 캘리의《위대한 나》중에서 -

音楽のない
世の中を想像することができるだろうか?
音楽が無ければ、どんなにウンザリすることか。
何が、音階一つひとつを調和するように結合させ、音楽として完成するのだろうか?
リズムである。
私達の人生の欠片一つひとつを、調和するように結合させて、
完成するのもリズムである。
貴方の人生は、音楽の無い人生なのであろうか?
リズムの無い歌なのであろうか?
”偉大な私”は全てのものを、人生のリズムの中に取り入れる人間だ。
合理的欲求と欲望、才能、エネルギーと
情熱を自然なリズムとして、追求する人間だ。

-マシュー・ケリーの『偉大な私』より-



* 삶 속에는 고음도 있고 저음도 있습니다.
평탄 대로와 비탈길, 꽃밭과 가시밭길이 함께 공존합니다.
승승장구할수록 비탈길을 내다보고,
꽃밭을 걸을 때 가시밭길을 생각하는 것이 리듬입니다.
자기 인생의 악보에 리듬을 불어넣는 작곡가가 되십시오.
리듬없는 음악이 음악일 수 없듯이
리듬없는 삶은 고장난 삶입니다.

人生の中には、高音もあり低音もあります。
平坦なところと坂道、花畑と茨の道が一緒に共存しています。
勢いに乗る程、坂道の先を見通し、
花畑を歩く時に、茨の道を考えることがリズムです。
自分の人生の楽譜にリズムを吹き込む作曲家になられて下さい。
リズムの無い音楽が、音楽ではないように
リズムの無い人生は、故障した人生です。


(2008년 4월10일자 앙코르메일)
(2008年 4月10日付 アンコールメール)


追記には、忘備録として上記の詩に使われた単語等を書き記しておきます。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

今年、最後の花見。

10:38

독자 여러분 안녕하세요. 皆さん、こんにちは。

今日は、韓国語能力試験の試験日ですね。
受験される皆様が、日頃の学習の成果を存分に発揮され
無事合格されますよう、祈っております


先週月曜日、茂原公園(某こりん星の出身地ですね)に夜桜を見に行きました。
丁度、満開の時期で、夜空にライトアップされた桜は綺麗でした。
クリックすると、大きくなります)
DSC00317


そして、満開が過ぎ桜吹雪が舞う一昨日の金曜日。
両親が偶然休みだったので、1日掛けてドライブがてら
千葉県内を花見巡りしてきました。
〈勝浦大多喜君津市久留里市原市鶴舞東金銚子〉

ネットで1万円ちょっとで買ったSONYのデジカメ(コンデジ)を持って、
30枚ほど写真を撮ったのですが、殆ど家族が写っているので、
写っていない中から、5枚紹介したいと思います。
( クリックすると大きくなりますので、良かったら見てください)

DSC00356 DSC00359
左 : 久留里の山間で咲いていた桜。薄桃色の花びらが華やか。
右 : なんとなく儚さがあって、左の写真と共にお気に入りの写真。

DSC00346
県道沿いに咲く桜と菜花。千葉県の春と言ったら、この2つの取り合わせ。
木が大きく花数が多い分、風が吹くと一面、桜吹雪が舞って綺麗でした。

DSC00393 DSC00385
左 : 市原の鶴舞にある自然公園の駐車場から、園内を望んだ写真。
右 : 自然公園内。どこもかしこも一面、花が舞う桜の森。

ということで、一年分の桜を十分に目に焼き付けて来ました。

パッと咲いてパッと散る桜。
また来年の春まで…안녕! (アンニョン) いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ