今表示している記事 / Title

今年も一年ありがとうございました。

11:30

독자 여러분 안녕하세요. 오늘도 날씨가 춥네요.
皆さん、こんにちは。今日も寒いですね。

さて、今日は大晦日。
本年もあと今日を残すのみとなってしまいました…。

このブログでも今月に入って、何度か書かせて頂きましたが、
クリスマスが過ぎたかと思えば、もう大晦日・お正月ですもんね

普段の日と時の流れる速さは何ら変わっていない筈なのですが、
暮れの時期に入ると、やはり一日一日が特別あっという間に
過ぎていってしまう感覚がします。


それにしましても今年一年、振り返ってみますと様々なことがありました。
地震災害や原発事故などの辛い出来事、
全国に広がった伊達直人運動、そしてなでしこJAPAN優勝、
地上デジタル放送に完全移行したのも今年の夏でした。

海外では、クライストチャーチでの大地震や
タイの国土の3分の2が浸水してしまう大洪水、
そして、アラブ諸国では革命運動が激化、
リビアではカダフィ政権も崩壊しましたし、
身近な独裁国としては、先週、金総書記の死去も報じられました。

我が家でも叔母が亡くなったり、
94歳の母方の祖母が大腿骨を骨折したり、
父が雨の日に足を滑らせ骨折したり、
住み慣れた我が家から祖母の家に一家で引越したりと、
なにか物事の価値が変わったような、ハッとした一年でした。

来年は誰もが明るく過ごせるいい年に、
是非なってほしいものです。


実を言いますとこの1年、ブログやtwitter、メール、
そして韓国語も一切やめてしまおうと思ったことも幾度かありました

ですが、今こうして読んで頂いている読者の皆様や、
拙い記事に温かいコメント・拍手をして下さった皆様、
ブロともや相互リンクを引き受けて下さったブロガーの皆様、
そんな心優しい方々の存在に、私自身なんとか投げ出さずに、
ここまで続けることが出来ました!


皆様、大変お世話になりました。
そして、本当に有難うございました

来年も自分なりに頑張っていきますので、
どうかこれからも仲良くして頂ければと思います。


皆様にとって、来たる新年が明るい一年でありますように…。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

大馬鹿者の来年の目標

20:15

여러분 안녕하세요. 皆さん、こんばんは

今年も残すところ、あと3日になってしまいましたね…。
重ね重ね、時が過ぎるのは早いものです。

30日と、明けて新年三ヶ日に親戚が来るので、
とにかく今は、そちらの方で頭がいっぱいいっぱいです。


実を言うと、父は三人兄妹の長男でして、
且つ、私はひとりっ子なんです。

本来であれば、一番しっかりしなければならない人間が、
こんな学歴で、こんな半端な生活を日々送って、
将来すら危うい状態にいるというのは、大馬鹿者のやること。
「あんた何考えてんの?」「馬鹿じゃない?」と言われても、
当然だと思います。

それでも先月、父方の親戚を訪ねたところ、
私に対して、色々と言いたいことがあるだろうに、
厳しい表情ながら「来年からは、しっかり動いていくようにしないとな」と
オブラートに包んで声を掛けてくれました。


それから1ヶ月が経ち、あと3日で新年を迎えます。
そして親戚が来始めるのは、明後日から。

”しなければいけないこと”が、未だできていない私に対し、
今度こそ、掛けられるべき厳しい言葉が掛けられると思います。

でもそれは、自分が今までしてきた事の報い。
逃げずに、真摯に受け止めていかなければなりません。
頑張って会いたいと思います。


さて、来年の私の目標は、
「勤労。そして、学習」です。

出来て当たり前のことを、出来るようにするために、
しなければならないものを、するために、
この1年は、”頑張りどころ””踏ん張りどころ”の1年になると思います。

今までの19年間のように、ネガティブに内向きに考えるのではなく、
何があっても、前向きにポジティブに考え行動するようにし、
なんとしてでも、20歳を迎える9月までにこの目標を達成して、
大人として恥ずかしくない、しっかりとした人間にならねば。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

天皇誕生日と年賀状

12:11

여러분 안녕하세요. 皆さん、こんにちは

昨日、12月22日は一年で一番夜が長い日、冬至でしたね。
我が家でも、食卓にカボチャの煮付けが出て、
お風呂には柚子を浮かべ、柚子湯にして入りました。

皆さんのお宅では、如何だったでしょうか。


明けて、今日23日は祝日 「天皇誕生日」です。

1933年(昭和8年)12月23日。
当時の東京府東京市麹町区(現在の東京都千代田区)にある
皇居内の産殿にて、継宮明仁親王殿下(今上天皇陛下)がお生まれになり、
そして今日、78回目の誕生日をお迎えになられました。

ここに一国民として、心よりお祝いを申しあげるとともに、
天皇皇后両陛下の益々のご健勝と皇室のご繁栄、
そして日本国の繁栄を祈念致します。


今年は東日本大震災もあり、福島や宮城など被災地に何度もご訪問され、
また外国の大使との懇談や御公務、国事行為などあまりにもお忙しく、
蓄積した疲労からご体調を崩され、気管支炎が悪化し入院されました。
(先月24日には退院され、今月6日から国事行為を再開されています)


是非、両陛下にはこれからも長生きして欲しいものですね



さて毎年、この日になると思いだす事がひとつあって、
それは「年賀状を早く書いて、もう出さなくてはいけない!」ということです。

毎年、2,30枚出しているのですが、今年は引っ越してしまったので、
多分、手元には送られてこないだろうなぁと。
(市役所には届けを出しましたが、郵便局には出していないので)

「ならいっそ、書かなくてもいいかなぁ」なんて考えもチラついていますが(汗)
年賀状は、その人と交わす一年の最初の挨拶。
やはり、しっかりしておきたいので、この後書いて出したいと思います。


そういえば、先日とあるブログで拝見したのですが、
ブログの記事で年賀状を募り、読者の方と
年賀状のやりとりする方もいらっしゃるんですね

そういうのもありなのか。と本当にびっくりしました。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

”金正日総書記死去”というニュースを見て。

12:28

今、見ていたテレビ朝日のニュースで
”金正日総書記が亡くなった”と朝鮮中央通信が
正午から特別放送をしている模様を伝えていました。

12月17日土曜日に現地指導に向かう列車の中で、
心筋梗塞で亡くなったそうです。


私はマイペースながら韓国語を勉強したり、
トロットを聞いたり歌ったりしていますが、
それはあくまでも、韓国語という言葉や
日本の演歌によく似たトロットというものに
興味を持って勉強をしているだけで、
そこに政治や歴史、思想などを挟まないように常々気をつけています。
(日本人としての思いを挟むと途端に、韓国や中国のことが嫌になると思うので…)


今回の速報を見て、びっくりしての記事更新ですが同時に、
「北朝鮮との拉致問題も解決しないまま、亡くなってしまったな」
「これでまた北朝鮮国内で色々と内乱や問題が起こるんだろうな」という
感想を抱きました。


そういえば、朝鮮中央通信で看板アナウンサーともいわれ、
重大ニュースなどを必ず放送する、리춘히(李春姫リ・チュニ)さんが
ここ数ヶ月ニュースに出てこないと、最近ニュースになっていましたが、
テレビ朝日でさっき流れた、朝鮮中央通信の特別放送の映像を見るかぎり、
この金正日総書記死去のニュースを読み上げていたのは、この리춘히さんだったような…。


なにはともあれ、2011年という1年は最後の最後まで、
大変大きな出来事が日本国内や、世界各地に立て続けに起きた
すごい年だったなと改めて思います。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

今年もあと13日・・・。

17:17

여러분 안녕하세요. 오늘도 정말 춥네요.
皆さん、こんばんは。今日も本当に寒いですね…。

ちょうど1週間後の次の日曜日はクリスマス。
(私は家族と過ごしますが…汗)
そして、それが過ぎるとあっという間に、大晦日の年末を迎えます。

毎年、1年が残り数週間という年の瀬になると
「月日の流れというのは、本当にあっという間だな」と嫌でも実感させられます。

その度に「時間は行ったきりで、帰ってこないものだから
大切にしていきたいなぁ」と思うんですけどね、これがなかなか…



5日に父方の祖母宅に引っ越してからというもの、
実はこれまで、全く韓国語の勉強をしてません…。

とはいえ、韓国語の勉強のことをすっかり忘れていたわけではなくて、
2階の部屋で「韓国語の勉強をしなくては!」 とテキストを開いて、
「さぁ勉強しよう!」とする時に限って、1階にいる祖母が下から大きな声で、
2階にストーブが点いているのを知っているにも関わらず、

「○○(私の名前)、下におって暖まりなさ。早よ来おさ。お?」と…。
(○○、下に降りてきてコタツで暖まりなよ。早く来い。ん?)

ちょうど今も、ブログの記事を更新していると、
「○○、あにやってっだ。んなモンやりに2けなんかにあがんねで、
(○○、何やってんだ。そんな事をやりに2階なんかに上がってないで、
茶の間でテレビでも見てろさ」と、こんな調子で毎日毎時間、呼びつけられてしまいます(汗)
茶の間でテレビでも見てろよ)

御年94歳の母方の祖母は、遊びに行っても常にニコニコしていて、
私がしていることに干渉しない程度に、話を聞いたり、
話したりしてくれる温和で優しい祖母なのですが、
父方の祖母(82)は、本当に人の話を聞かない人で、何でも我を通そうとするんです…。

引っ越して今日で13日目。ここで愚痴るのもいけないですね(笑)


あんとか、時間さ見っけて勉強してっけんが、あじょになっだがに…
(なんとか時間を見つけて勉強したいけれど、どうなることやら…) いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ