19:36
여러분 안녕하세요.
こんばんは、風の音です。
先程、お風呂に入った時のこと。
入る前に台所にいた母から、お風呂のシャンプーが切れてるから、
脱衣所に新しいシャンプー置いといた。と聞いて、
分かったと返事したものの、ド忘れして、
そのままお風呂に入ってしまいました。
頭洗う時にハッと気づいたものの、後の祭り。
今更、脱衣所に行くのも面倒くさかったので、
石鹸を泡立てて使いました(笑)
案の定、泡をゆすぐと髪の毛はバリッバリに…
手櫛をいれると引っかかるも何も、入れたところから動かない(笑)
それでも何とか梳かそうとすると、頭が引っ張られる
やっぱり、石鹸だと完全に皮脂・油脂を取ってしまうというのは、
本当なんだなぁと、やっぱりシャンプーじゃないといけないんだなぁと、
石鹸の洗浄力、シャンプーの大切さに、改めて感心しました。
・・・言わずもがな、僕は馬鹿です
閑話休題。
韓国語の単語をより多く覚えるのに、
ダジャレ、語呂合わせで単語を覚えられないかなぁと思って、
日頃から、なんとか印象に残そうと試してみてます。
어기다 (オギダ) : 破る・違反する
いつも約束を破るのは、小木だ(어기다)
〔大変失礼ながら、おぎやはぎの小木さんの
どこか無責任なキャラクターをイメージして〕
다니다 (タニダ) : 通う
小沢さんのもとに、いつも通う谷だ(다니다)
〔こちらも本当に失礼ながら、
小沢チルドレンとも言われた、谷◯◯議員をイメージして〕
심하다 (シマダ) : 激しい・ひどい
島田(심하다)◯◯さんは、ひどい。
〔タイムリーすぎますかね〕
한심하다 (ハンシマダ) : 情けない
半紙にまだ(한심하다)書けないの? 情けない…。
〔学校の書道の時間、ずーっと練習してばっかりで、
最後まで提出用の作品が、書けていない友達をイメージして〕
或いは、
上位に阪神まだ(한심하다) いないの? 情けない…。
〔関西の皆さん、阪神ファンの方、本当すみません
〕
마치다 (マチダ) : 終える
仕事を終えたから帰ろう、もう街だ(마치다)
〔郊外での仕事を終え、市街地に来たイメージで…
結構厳しい覚え方ですかね
〕
싸다 (ッサダ) : 包む・弁当を作る
っ!さだ(싸다)が、包んでる。
〔大変失礼ながら、さだまさしさんが包装紙で
丁寧にラッピングしているのをみて、あまりの驚きに息を飲んだイメージ〕
ダジャレの場面を思い浮かべつつ、単語を覚えていけば、
少しは記憶に残るかな…?とやってみています。
一番いいのは、何もしないで自然に単語と意味を記憶することが、
できればいいのでしょうけれど…。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

こんばんは、風の音です。
先程、お風呂に入った時のこと。
入る前に台所にいた母から、お風呂のシャンプーが切れてるから、
脱衣所に新しいシャンプー置いといた。と聞いて、
分かったと返事したものの、ド忘れして、
そのままお風呂に入ってしまいました。
頭洗う時にハッと気づいたものの、後の祭り。
今更、脱衣所に行くのも面倒くさかったので、
石鹸を泡立てて使いました(笑)
案の定、泡をゆすぐと髪の毛はバリッバリに…

手櫛をいれると引っかかるも何も、入れたところから動かない(笑)
それでも何とか梳かそうとすると、頭が引っ張られる

やっぱり、石鹸だと完全に皮脂・油脂を取ってしまうというのは、
本当なんだなぁと、やっぱりシャンプーじゃないといけないんだなぁと、
石鹸の洗浄力、シャンプーの大切さに、改めて感心しました。
・・・言わずもがな、僕は馬鹿です

閑話休題。
韓国語の単語をより多く覚えるのに、
ダジャレ、語呂合わせで単語を覚えられないかなぁと思って、
日頃から、なんとか印象に残そうと試してみてます。

いつも約束を破るのは、小木だ(어기다)
〔大変失礼ながら、おぎやはぎの小木さんの
どこか無責任なキャラクターをイメージして〕

小沢さんのもとに、いつも通う谷だ(다니다)
〔こちらも本当に失礼ながら、
小沢チルドレンとも言われた、谷◯◯議員をイメージして〕

島田(심하다)◯◯さんは、ひどい。
〔タイムリーすぎますかね〕

半紙にまだ(한심하다)書けないの? 情けない…。
〔学校の書道の時間、ずーっと練習してばっかりで、
最後まで提出用の作品が、書けていない友達をイメージして〕
或いは、
上位に阪神まだ(한심하다) いないの? 情けない…。
〔関西の皆さん、阪神ファンの方、本当すみません


仕事を終えたから帰ろう、もう街だ(마치다)
〔郊外での仕事を終え、市街地に来たイメージで…
結構厳しい覚え方ですかね


っ!さだ(싸다)が、包んでる。
〔大変失礼ながら、さだまさしさんが包装紙で
丁寧にラッピングしているのをみて、あまりの驚きに息を飲んだイメージ〕
ダジャレの場面を思い浮かべつつ、単語を覚えていけば、
少しは記憶に残るかな…?とやってみています。
一番いいのは、何もしないで自然に単語と意味を記憶することが、
できればいいのでしょうけれど…。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.



最新コメント