今表示している記事 / Title

【文法】 ”終結語尾”Part1 ~ですけど、~でしょう

18:05

여러분 안녕하세요. 皆さん、こんにちは

今日は日中、曇り空だった割に、
湿度と気温が高いのか、いつもより蒸し暑いですねぇ。

こんな日は、少し体を動かしたり、ちょっと水分補給をしただけで
途端に汗がダラダラと出てくるので、僕は嫌いです。

とはいえ、水分補給はこの時期しっかりしないと、
熱中症や脱水症状にもなりかねないので、
十分に烏龍茶を摂っています

さっぱりしてて、この時期の烏龍茶はいいですよ

そういえば、台風9号が発生したようですね。
また、この前の台風のように日本列島に接近してくるのでしょうかね?
いくら台風の時期とはいえ、困ったものです



昨日まで3回にわたって、接続語尾をまとめました。

第1回 接続語尾 ~して・~だから・~だけど
第2回 接続語尾 ~したら・~しながら・~しながらも
第3回 接続語尾 ~連用形を含む文型~


今日と明日の記事では、終結語尾をやっていきたいと思います。


~ですが、ですけど、ますが 【断定を避けた婉曲表現

語幹 + 現在連体形 + 데요

現在連体形に、ヘヨ体語尾の”데요”がくっついた形です。
※過去や未来の補助語幹”았/었” ”겠”と共に使われることも。

確認:
現在連体形について 動詞と形容詞と”現在・過去・未来の連体形”

例:           現在      過去      未来
動詞  오다(行く)     오는데요     왔는데요     오겠는데요
存在詞 있다(ある・いる)  있는데요    있었는데요    있겠는데요
形容詞 괜찮다(大丈夫)   괜찮은데요   괜찮았는데요   괜찮겠는데요
指定詞 이다(~だ)   母音名詞+ㄴ데요  였는데요     겠는데요
            子音名詞+인데요  이었는데요    이겠는데요

例 文
어디 가는데요? (どこに行くんですか?)
이 가게 보다 저 가게가 훨씬 좋은데요.
        (この店よりあの店のほうが、ずっと良いんですけど)
오늘은 덥겠는데요. (今日は熱くなりそうですね)
난 괜찮은데요. (私は大丈夫ですけど)
내 남동생은 학생인데요. (私の弟は学生ですが)



~でしょう、ですよ、しますよ 【相手に同意を求めたり、確認する表現】

語幹の種類に関係なく、語幹 + 지요

過去形の場合 : 語幹 + 았지요 / 었지요 になります。

また話し言葉(口語体)として、지요の縮約形の”죠”がよく使われます。

例 文
이 요리,맛있? (この料理、美味しいでしょ?)
그 일은 내가 하지요. (その仕事は私がしますよ)
알았? (分かった?)
이것은 얼마지요? (コレはいくらですか?)
서울은 비가 많이 왔지요. (ソウルは雨がたくさん降ったでしょう)


残すところ7月も、あと3日
…時が経つのは、早いものですねぇ
ただ立ち止まっていると、何も出来ずに取り残されてしまいますね… いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ