今後のブログ更新について 【東北地方太平洋沖地震】

20:02


まず、この度の未曾有の大災害により、犠牲になられました方々に

心から深くお悔やみ申しあげます。


並びに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。




3月11日午後、宮城県沖で起きたM9.0の地震。


それから13日たった現在でも、未だに余震活動が続いており、

地震による被害の爪痕も日に日に、悲惨さを増すばかりです。



不幸中の幸いか、僕の周りで被災した人はいませんが、

それでも毎日毎夜、津波や地震が来やしないか……と怯えて日々を過ごしていますし、

県内でも浦安市や旭市、銚子市などで今回の地震や津波の影響で

被害に遭われた方々が大勢います。




そんな中ではありますが、昨日のブログ記事にも書いたように、

この記事を区切りにして、徐々にまた、通常のブログに戻っていこうかな。と

思っています。



大きな国難に遭っているというのに、悠長にブログだなんて不謹慎だ。と

思われる方々も中にはいると思います。



もちろん、僕は毛頭そういうつもりはありません。



僕自身、お気に入りやブックマークしているブログ・サイトを色々と見て、

更新を見合わせるより、地震のことを更新していくより、

通常の内容を書いた更新をしたほうがいいのかな。と思ったからです。



つきましては、数日前からタイトル画像の右端に

[ 東北地方太平洋沖地震 ]の文章( 日本語・韓国語 )を付けさせていただきました。




最後にこの度、被害に遭われた方々の一日も早い復興を心より願っております。



次回からは、本当に通常の内容の更新に戻ります。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

いつも通りのブログが書きたいのに・・・

19:03

여러분들 안녕하세요. 
(みなさん、こんばんは)


오늘부터 보통 블로그를 쓰기 시작하려고 생각했지만
(今日から、通常のブログを書き始めようと思ったのですが、)

아까 뉴스 내용에서,
(さっきのニュース内容で)

도쿄의 수도에서 방사성 요오드가 발견된 것 같습니다. 
(東京の水道から放射性ヨウ素が検出されたそうです)




어떤 오후 2시에 이러난 지진, 아니, 대지진 때문에
(ある午後2時に起きた地震、いや、大地震のせいで)

후쿠시마 제일 원자력발전소에서 방사능의 영향이 걱정입니다. 
(福島第一原子力発電所からの、放射能の影響が心配です)



대단히 무섭고 걱정이고...
(非常に恐くて、心配で...)



하루종일 생각하는 것은...
(一日中、考えることは...)

지진 것, 원발 것, 방사능 것, 일본 미래 것입니다.
(地震のこと、原発のこと、放射能のこと、日本の未来のことです)




당장이라도 이 걱정하는 것이 해결했으면 좋겠습니다.
(すぐにでも、この心配していることが解決して欲しいです)



지바현에서는 아직 대단히 심각한 영향은 없어는데,
(千葉県では、まだ非常に深刻な影響はないけれど)

그런데도 아직아직 안심 할 수 없습니다.
(それでも、まだまだ安心することはできません)



내가 살고 있는 자리는 원발에서 약260킬로미터입니다.
(私が住んでいる場所は、原発から約260キロメートルです)

도쿄도심 보다 원발에서 먼 지만 그래도 방사능은 무섭습니다.
(東京都心より原発から遠いけれど、でも、放射能は恐いです)

물론 지진도 무섭습니다.... 
(勿論、地震も恐いです....)




정말 한시라도 빠른 마음의 평안을
(本当に一刻も早い、心の平安を)


그럼, 또 뵈요. 
(それでは、また)



           単 語   단 어   

보통 通常、普通   내용 内容   방사성 요오드 放射性ヨウ素
이러난 起きた   원자력발전소 原子力発電所   방사능 放射能
영향 影響   대단히 非常に   해결 解決    심각한 深刻な
안심 安心   킬로미터 キロメートル   도심 都心
물론 勿論   한시라도 一刻も   평안 平安




韓国語での作文が苦手なのですが、

頑張って、今思っていることを書き連ねてみました。

多分、どっかしら間違えている部分や、

おかしな表現など、しているかもしれません。


見つけた場合は、遠慮無くどんどん指摘してください。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

放射線 と 今後の地震 【東北太平洋沖大地震】

00:06


みなさん、こんばんは。

先日は更新できなくて、すいませんでした。

前回更新時よりも余震の数が減り、私の周りでも、
また、韓国語を扱っているブログでも日常の生活、
日常の更新を再開しているところが増えてきました。

私は千葉南東部、太平洋沿岸に住んでいると、
前回の記事にも書きましたが、幸い、今回の一連の地震で
被災せずに済みました。

通常通りの生活を送れる方は、一刻も早く通常通りの生活を取り戻し
また、おくっていかなければならないのかも知れませんが、
前回の記事にも触れたとおり、
房総沖大地震の可能性が高い 』ときいてから、
小心者で心配性なもので、夜も眠られない日が続いています。

本震ほど大きな地震は来ないとは思いますが、
それでも震度5,6の地震ならば十分、余震としてくる可能性があります。
そうなった場合、津波もそれ相応に来るのかも知れないと思うと、
私の部屋から見える、月明かりに照らされた水面が
いつ襲ってくるやも・・・。と考えすぎてしまうのです。

考えすぎてしまった結果なのか、持病である花粉症に加え、
体調を崩して熱を出し、喉を痛め風邪を引いてしまいました。
・・・自業自得ですね。


また、福島第一原子力発電所事故の影響で、
関東でも、放射線や放射性物質が様々な場所で観測されています。

現在、私の住む近所で観測されている放射線は、
0.14μSv/h (0.14マイクロシーベルト毎時)です。
これは、普段の生活 (つまり、原発事故が起きていないとしても) でも
日常的に浴びている量だそうなので、コレについては安心しています。


ただ、同じ県内北東部に当たる、千葉県旭市の春菊から放射性ヨウ素が、
規制値の2倍強である 4300 ベクレル/kg (規制値は2000ベクレル)
検出されたそうです。

また、水道水に関してもごくごく微量とはいえ、放射性ヨウ素が
検出されたそうで、我が家では生活用水には、水道水を使っておりますが、
飲料目的としてはペットボトルで買った飲料を飲んでいます。


原発も1号機、2号機の電源が供給され始めたようで、
事態も依然、予断を許さない状態は続くものの、
徐々に好転し始めていることとは思います。

これは、現場で自分の命をも顧みず、国民のために日夜、
作業にあたっておられる作業員の皆様、自衛隊、消防隊の皆様の御蔭です。


本当にありがとうございます。


とりあえず、普段のブログに戻るにはあと3,4日の時間をください。
3月23日、24日辺りに更新できたらしたいと思いますので。

こんな愚痴みたいなブログを、
最後まで読んでいただき有難う御座いました。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

東北太平洋沖大地震

01:04


 11日の日も、前日の10日と同様に記事更新しようと
思いましたが、東北太平洋沖地震が発生し、
僕の住んでいるところでも震度5弱の大きな揺れがあり、
余震も多かったので更新を見合わせました。


 地震発生から3日たった今も尚、消息不明になって
しまっている皆様の一刻も早い救出を願っております。

 そして、東北地方を襲った津波や、震災で亡くなられた
多くの方々のご冥福をお祈りいたします。


 アメリカや韓国、中国を始めとする各国からの支援、
救助隊の方々が続々と到着しており、暖かい支援の数々に、
一日本人として、本当に嬉しくありがたいです。


 まさか、ブログに地震についての記録をするとは、
10日の更新では露程も思いもしませんでした。


 僕は、千葉県でも外房と呼ばれる太平洋沿いの地域に
住んでいます。自宅から、海まで1分もかかりません。
 
 先程、日テレを見ていたら、纐纈(こうけつ)という教授が、
出演し、言っておられたのですが、この一連の地震によって、
青森から茨城沖までの各地の太平洋プレートで、
余震を繰り返し観測しているが、同じ太平洋プレートである
房総半島沖だけ、未だに揺れがない(少ない)と言ってました。

 そして、次に地震が襲うとしたら、この房総半島沖だろう
言ってました。

 16日までの3日間で震度6以上の地震が起きる確率が、
70%だそう
です。


 さっきもM5の余震が、房総半島沖付近でありましたが、
冗談抜きで、かなりビクビクしています。

 なんか支離滅裂な記事になってしまいましたが、
関東の皆さん(特に千葉県の方)、十分にお気をつけください。


 次、もし更新できたら明日か明後日の日中(停電時間でない時を見計らって)、
更新していきたいと思います。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

朝早く "ドスン!" という衝撃音で、起こされた。

18:04



みなさん、こんにちは。


今日は カラッと 晴れて、

家の裏にある山では、 ウグイス も鳴き始めました。


春ももう、すぐ近くまでやってきているんだなぁ。と

改めて、しみじみ感じました。




さて、今日の本題。


朝の出来事。



まだ、5時を時計の針がさした頃だったんですけど、

いい気持ち で寝ていたんですよ。

そうしたら・・・。




ドスン!!


ドン、


ガシャン、


ドス




と、まぁ。

いきなり何かの衝撃音が、聞こえたではありませんか。


ちなみに韓国語で衝撃音 は、

충격음 (チュギョグ) といいます。

충격 (チュギョ) = 衝撃
 (ウ) = 音



なんだ?  とは思ったんですけど、

3時近くまで韓国語の勉強していて、眠かったもので

そのまま就寝。



朝起きて、やっとこさっとこ、

おっちらおっちら、歩いている母に

朝の衝撃音は、何事かと聞いてみたら、

「急にフラっときて、そのまま倒れてしまった」 とのこと。



1週間前あたりから、膝が痛いと言いながらも、

のそりのそりと動いていたのですが、

急に来た貧血に、体勢が整えられなかったんだと思います。


韓国語で、貧血
빈혈 (ピニョ) です。


一応、明日の朝一で、近くの町医者に行くそうです。


とりあえず、大した怪我もなく、無事でよかったです。



母も、そしてその血を引いたのか僕も、

普段から貧血気味な体質なので、

気を付けないとですね。




皆さんも、貧血などお気をつけくださいね。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ