単語を”語呂合わせ”で覚えてみる ~その3~

21:02

皆さん、こんばんは。
여러분 안녕하세요.

記事を書いている途中、急にくしゃみと咳、
鼻水まで出て来ました。
기사를 쓰고 있는 도중에 갑자기 재채기와 기침,
그리고 콧물이 나왔어요.


혹시 감기를 걸렸는가?
もしかして、風邪引いたのかな?


여러분도 감기 걸리지 않도록 조심하세요!!
皆さんも、風邪など引かないようご自愛下さいね!



さて、今回の記事は、
”語呂合わせで単語を覚えてみる ~その3~”ということで、
自己流で作った語呂合わせを、まとめていきたいと思います。

(過去の語呂合わせ → その1 ・ その2)


まず初めに、予めお断りしておきます。
物凄くしょうもない記事です。すいません!



기껏해야(キッコテヤ) : せいぜい・たかだか
kikkotheya.jpg
せいぜいでも(こ)ってや[ちょっと関西弁]と冷たくあしらう感じで



둔하다(トゥナダ) : 鈍い
tunhada.jpg
叩くと鈍い音がするトゥナだ(ツナだ)



내밀다(ネミダ) : 突き出す
nemilda.jpg
「ねぇ、見るだ?」(東北弁)と紙を突き出す



막히다(マキダ) : 詰まる、塞がる、渋滞する
makhida.jpg
排水口に詰まっているのは、薪だ



까불다(ッカブダ) : 騒ぐ、ふざける
kkabulda.jpg
クマを被る「ダー」騒ぐ



ということで、如何でしたでしょうか?
ホントしようもない記事で、すいません。

でも、分かりにくい単語、覚えにくい単語を
意味と絡めて語呂合わせにしてしまうのも、
単語を覚えるための1つの方法だと思います。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

語呂合わせで覚えてみる。その2

12:00

여러분 안녕하세요. 잘 지내세요?
皆さん、こんにちは。お元気でしょうか。

最近、このブログ。
韓国語勉強している記事や、文法を復習する記事が、
8月11日以降、全くないというこの体たらくぶり…

8月11日の文法の記事 ハンダ体について


今までやっていたテキスト、しっかり身につく韓国語トレーニングブックを、
実はすでに一通り終わらているのですが、次のテキストに移る前に、
もう一度復習しておこうと、今、もう一度頭から復習しています。

しっかり身につく韓国語トレーニングブック トレーニングブックの内容の一部

ちなみに右の画像は、このテキストの文法解説部分と新出単語の部分です。
この文法解説の後に、問題が数十題用意されています。

ということで、新しい文法の記事は、
今の復習が、全て終わってからということになると思います。
あと5日ぐらい…少なくとも来週後半には、新しいテキストに移りたいですね。


さて、今回の記事は、
”語呂合わせで単語を覚えてみる。その2”ということで、
自己流で作った語呂合わせを、前回同様、まとめていきたいと思います。



고민하다 (コミナダ) : 悩む

このゴミな、いっつも悩む問題。

〔物凄い無理くりな感じですが、ゴミ問題に悩んでいるイメージで〕



흩어지다 (フトヂダ) : 散らばる

太字だらけで、視線が散らばる

〔広告の文字が太字だらけで、何処を見ていいのか分からず、
 人々の視線が散らばってる感じで…〕

 ……これも無理矢理ですね



노려보다 (ノリョボダ) : 睨みつける

睨みつけてるのは、大学の寮母だ

〔無断で門限を破って、寮母さんに叱られているイメージ〕



흔하다 (フナダ) : ありふれている・良くある

なんだ…また鮒だありふれた魚ばっかり…。

〔池に釣りに来て、アタリがきた!と思って釣り上げる度に、
 鮒がかかって落胆したイメージ。〕



물리다 (ムリダ) : 噛まれる

ライオンに噛まれるとか、私には無ー理ーだ

ミネラ~ルむ・ぎ・茶♪ の松島トモ子さんを思い出ながら、
 無ー理ーと強調して言う時に、(リウル)を〕 



맞다 (マッタ) : うたれる

うたれる! ちょっと待った待った! やめて。

〔注射でも銃でも、パンチでも、
 とにかく痛い目に遭うといった、危機迫った状況をイメージして〕




”暑さ寒さも彼岸まで”ということで、
この酷い残暑もその頃には、おさまってくれているのでしょうか。

3連休最終日、来週月曜日頃から、天気が下り坂のようではありますが、
朝晩のような、涼しさになってくれればいいなと
自分勝手ながら、考えてしまう今日この頃です。 いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ

単語を ダジャレで覚えてみる。

19:36

여러분 안녕하세요.
こんばんは、風の音です。

先程、お風呂に入った時のこと。
入る前に台所にいた母から、お風呂のシャンプーが切れてるから、
脱衣所に新しいシャンプー置いといた。
と聞いて、
分かったと返事したものの、ド忘れして、
そのままお風呂に入ってしまいました。

頭洗う時にハッと気づいたものの、後の祭り。

今更、脱衣所に行くのも面倒くさかったので、
石鹸を泡立てて使いました(笑)

案の定、泡をゆすぐと髪の毛はバリッバリに…
手櫛をいれると引っかかるも何も、入れたところから動かない(笑)
それでも何とか梳かそうとすると、頭が引っ張られる

やっぱり、石鹸だと完全に皮脂・油脂を取ってしまうというのは、
本当なんだなぁと、やっぱりシャンプーじゃないといけないんだなぁと、
石鹸の洗浄力、シャンプーの大切さに、改めて感心しました。

・・・言わずもがな、僕は馬鹿です


閑話休題。


韓国語の単語をより多く覚えるのに、
ダジャレ、語呂合わせで単語を覚えられないかなぁと思って、
日頃から、なんとか印象に残そうと試してみてます。


어기다 (オギダ) : 破る・違反する

いつも約束を破るのは、小木だ(어기다)

〔大変失礼ながら、おぎやはぎの小木さんの
 どこか無責任なキャラクターをイメージして〕



다니다 (タニダ) : 通う

小沢さんのもとに、いつも通う谷だ(다니다)

〔こちらも本当に失礼ながら、
 小沢チルドレンとも言われた、谷◯◯議員をイメージして〕



심하다 (シマダ) : 激しい・ひどい

島田(심하다)◯◯さんは、ひどい

〔タイムリーすぎますかね〕



한심하다 (ハンシマダ) : 情けない

半紙まだ(한심하다)書けないの? 情けない…。

〔学校の書道の時間、ずーっと練習してばっかりで、
 最後まで提出用の作品が、書けていない友達をイメージして〕

或いは、

上位に阪神まだ(한심하다) いないの? 情けない…。

〔関西の皆さん、阪神ファンの方、本当すみません



마치다 (マチダ) : 終える

仕事を終えたから帰ろう、もう街だ(마치다)

〔郊外での仕事を終え、市街地に来たイメージで…
 結構厳しい覚え方ですかね



싸다 (ッサダ) : 包む・弁当を作る

さだ(싸다)が、包んでる

〔大変失礼ながら、さだまさしさんが包装紙で
 丁寧にラッピングしているのをみて、あまりの驚きに息を飲んだイメージ〕



ダジャレの場面を思い浮かべつつ、単語を覚えていけば、
少しは記憶に残るかな…?とやってみています。

一番いいのは、何もしないで自然に単語と意味を記憶することが、
できればいいのでしょうけれど…。
いつもご覧下さり、本当に有難うございます。
블로그 기사를 읽어 주셔서 정말 감사합니다.

にほんブログ村 外国語ブログへ  にほんブログ村 韓国語へ  人気ブログランキングへ